Adobe Flash Playerのバージョン確認方法についてご紹介します。
手段は2通りありますので、どちらか利用しやすいほうを採用してください。
手段1: Adobeサイトに接続して確認する
インターネット環境が繋がっている状態であれば、下記サイトにアクセスするだけで確認できます。
Flash Player の状況確認 – Adobe公式
アクセスする時の注意点は「Flashのバージョン確認をしたいブラウザでアクセスする」ということです。
ブラウザごとにFlashの仕様(インストールされているバージョン)は異なりますので、FirefoxのバージョンチェックはFirefoxで、IEのバージョンチェックはIEで、というように別々にアクセスするようにしましょう。
アクセスするとページ中段にインストールされているFlashのバージョンが表示されます。
手段2: 「コントロールパネル」から確認する
windowsの場合は、「コントロールパネル」>「プログラム」>「プログラムと機能」から確認することもできます。
Adobe Flash Player と表示された行の「バージョン」の列にインストールされているFlashのバージョンが表示されています。
複数行ある場合は
- Adobe Flash Player ○○ ActiveX ⇒ Internet Explorer 用
- Adobe Flash Player ○○ NPAPI ⇒ Firefox 用
と区別してください。

windows7の画面例です
まとめ
このように手順1、2どちらでもチェックすることができますが、ネット環境が繋がっているのであれば圧倒的に手順1が早いかもしれませんね。
開発時や何かのエラーが発生したときに、チェックする際にお役立てください。
関連記事:FirefoxでFlashコンテンツがブロックされてしまった件
ご参考になりましたら幸いです。
ジムで使えるLINEスタンプです