ブログのアクセス数を自慢するのは悪いこと?続ければ分かるPV至上主義の無意味さ

WEB / IT

ブログ開始1ヶ月で1万PV達成しました~

 

ムカッ∑( ̄皿 ̄;

 

たった10記事で1万PV達成しました~

 

ムカッ∑( ̄皿 ̄;

 

っと、していませんか?

ブログのPV自慢ほどウザイものはない」と思われているあなたに少しだけ、私の経験談からお話をさせてもらおうと思います。

この記事を読んで、少しでも気が紛れてもらえたら嬉しいです。

スポンサーリンク

アクセス数を自慢するのは悪いこと?

ブログのアクセス数が増えるのは、運営者なら誰でも嬉しいことですね。日頃の努力が実ったわけですから、素直に喜べばいいわけです。

喜びをブログに書くのもいいでしょう。何も悪いことはしていません。アクセス数の多いブログも立ち上げるまではアクセス0です。スタートラインはみんな同じです。

その事実を差し置いて成功した結果だけを恨んではいけません。アクセスを集めるブロガーも最初の記事を書くまではアクセス0だった人です。ここまでは、私のブログもあなたのブログも条件は同じですよね。

そこからの「努力」や「運」の違いによって差が付いているだけなんです。

今は成功している人も、アクセスがない時期はあった。そしてそれを乗り越えて今があると捉えてあげてください。

そうすればPV自慢ぐらいは認めてあげられると思います。

PVはいくらでも増やせる

PV(アクセス数)は多いに越したことはありません。

「有名になりたい」や「広告で収入を稼ぎたい」などを目的としているのであれば、たくさんの人の目に触れることは大事なことです。

しかし、PVは増やそうと思えばいくらでも増やすことのできる指標なんです。一例をご紹介しましょう。

1記事を2記事に分ける

例えば、1つの記事にまとめるべき内容を2つに分けて、次ページへのリンクを貼るだけで、1PVが2PVに増えますよね。もちろん最後まで読んでもらえたらという条件にはなりますが。

トレンドネタを扱う

例えば、テレビやポータルサイトで取り上げられたニュースを記事にするだけで、普通に書いた記事を遥かに超えるアクセス数を獲得することができます。

検索する人が一気に増えるので、検索結果の下のほうに埋もれていても、おこぼれをもらうだけで相当なアクセスになります。

PV至上主義の無意味さ

PVはいくらでも増やすことができます。

私も以前にトレンドブログに挑戦したことがあり、毎日1,000PVを稼ぐのに1ヶ月もかかりませんでした。PVをとにかく増やすことだけを考えれば、アクセス数は稼げるものなんです。

しかし、PVという指標は実益を生み出すわけではありません。PVが多いか少ないは単なるモノサシのひとつであり、それ以上でも以下でもありません。

PVがどれだけ増えても一部の偏ったユーザーにしか見られていなければ、有名にはなりませんし、広告をクリックしてくれるユーザー層を集客しなければ、広告のクリックもされません。

PVはあるけど有名にもならない、収益も上がらない、こんな状態が普通にありえます。

そのサイトの目的が達成できているかどうかのほうが大事で、PVなんてどうでもいいんです。

PVが少なくても、目的が達成されていれば何も問題ありません。

https://webseeya.com/2015/05/18/blog-be-modest/

最後に

ブログを運営している人は何かのきっかけにPV報告を見ることも多いと思います。

自分よりも多ければ「ムカッ」とし、自分よりも少なければ「頑張ってねぇ♪」と余裕を見せる。

そろそろ、いちいち気にすることも止めましょう。とっても気楽なものですよ。

PV数はいくらでも増やせる単なる指標です。PV報告を見たら、

 

ヨカッタネ、ガンバッテネ

 

と受け流してあげましょう。

100記事書け!の時代は終わった。100ユーザー来るまで書け!がブログ収益化には必要だ
「ブログのアクセスが伸びない。どうすればいいんだ…」このようにお悩みの方も多いでしょう。私もブログを始めた当初は毎日のアクセス数が全く増えずに悩みました。記事をどれだけ書いても1日1~2PV程度が増えたり減ったりするだけ。「このままブログを

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました