「ワキガってサプリメントを飲めば治るの?」
ワキガに悩む人に向けたサプリメントはたくさんありますが、具体的にどのような効果があるのかよく分からないという方も多いと思います。
ワキガの原因は生まれ持った体質によるものですので、サプリメントを摂取するだけでワキガが治るということはまずないでしょう。
サプリは薬ではありませんので、直接的に症状に働きかけるのではなく、飲み続けることで体質の改善を目指していくものです。
サプリを摂取するときは、通常のワキガ対策を行いながら補助的に摂取することを意識するとよいでしょう。
ワキガ用サプリメントとは?
ワキガ用のサプリメントというのは、ニオイのケアを意識して作られている製品を指します。
サプリメントは健康食品に分類されますので、基本的には不足しがちな栄養成分を補うことが目的です。
医薬品ではありませんので、ワキガを直接治すものではありません。
体臭に悩む人向けのサプリメントは、以下の作用を期待する成分が配合されているものが多いです。
- 消臭効果
- 腸内環境を整える効果
- ホルモンバランスを整える効果
ワキガ専用のサプリというものは少なく、体臭や口臭などトータルでニオイをケアすることを目的としているサプリが多いですね。
サプリと体臭ケアの関係
サプリメントにどのような効果を期待すればいいのか気になる方も多いと思います。
配合されている成分は、ワキガを抑えるための食生活と共通している部分も多いです。
体の調子を整えて、ニオイをケアすることを目的としています。
消臭効果
緑黄色野菜や海藻などが持つ抗酸化作用を期待する成分が配合されていることが多いです。
アルカリ性の抗酸化成分は、つーんとした酸っぱい体臭や加齢臭を抑える効果があるといわれています。
消臭効果が期待できる成分には、以下のようなものがあります。
- 柿渋エキス
- 緑茶エキス
- デオアタック
腸内環境を整える効果
腸内環境を整え、体内で発生する臭いガスを抑えることも体臭ケアでは大切です。
血液中に臭いガスが混じると、汗と一緒に体外へ出されて体臭の原因となりますので、ガスの抑制を意識することは体臭ケアにつながります。
腸内環境を整える効果が期待できる成分には、以下のようなものがあります。
- オリゴ糖
- 乳酸菌
関連 ワキガを抑える食べ物は?
ホルモンバランスを整える効果
ホルモンバランスを整えることで、ニオイを抑えることを期待している製品もあります。
ワキガの原因であるアポクリン汗腺は、ホルモンの影響を受けやすいといわれていますので、ホルモンバランスが崩れると体臭がキツくなることがあります。
ホルモンバランスを整える効果が期待できる成分には、以下のようなものがあります。
- 葉酸
- プラセンタ
- 大豆イソフラボン
効果が出るまでの期間は?
サプリメントは医薬品ではありませんので、飲んですぐに効果を実感するものではありません。
また、急激に体質が変わるというものでもありません。
1ヵ月や2か月というように継続して摂取を続けることで少しずつ体質の改善を目指していくものです。
ニオイのケアをサプリメントだけに頼らず、通常のワキガ対策を行いながら、マイペースにゆっくりと続けることが大切です。
サプリを摂取するときの注意点
サプリメントは天然成分から作られているものがほとんどですが、過剰な摂取は体に悪影響となることがあります。
なかなか効果が実感できないときも焦らずに、推奨されている範囲内で摂取するようにしましょう。
また、サプリを摂取しているからといって、偏った食生活や不規則な生活をしてもいいわけではありません。
体臭は様々な要因が重なって発生しますので、サプリだけに頼らずに普段からニオイケアを意識した生活を送るようにしましょう。
ジムで使えるLINEスタンプです