海やプールでコンタクトしたまま泳ぐと目にどんな影響があるの?

健康

PR

もうすぐ夏本番ですね。

夏は海やプールなど水辺のレジャーが盛りだくさんです。しかし、コンタクトをしていると水辺のレジャーには少し気を使います。私もそうです。

メガネをかけるべきか、水に入る時だけコンタクトを外せばいいのか、それともコンタクトレンズを付けたまま泳いでしまっても大丈夫なのか、など気になりますよね。

今回はそんな水辺のレジャーを楽しむときにトラブルにならないようにコンタクトレンズの取扱い方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

海水や塩素がレンズに与える影響

海やプールに入るからといって、水中ゴーグルもつけずに泳ぐ方はいないでしょう。一瞬潜ったりする程度はあるかもしれませんが、泳ぐ場合はコンタクト装着の有無を問わずゴーグルは必須ですね。

水中と一言でいっても、海は海水、プールは塩素の入った水です。真水ではありません。もちろん不純物も混じっています。

コンタクトレンズをした状態で目に水が入ると裸眼の時よりもしみますが、海水や塩素はもっとしみます。レンズをしたまま水に入る場合はできるだけ目に水が入らないように注意しておきましょう。

コンタクトレンズは目に直接装着する器具ですので、海水や塩素の成分が付いたまま放っておくと、レンズが変形したり異物がこびり付いてしまい、目にダメージを与える可能性があります。大事な目ですので、レンズの取り扱いは適切にしたほうがいいですね。

ただ、一時的に海水や塩素の水がレンズに付いたからといって、すぐに影響があるわけではありません。遊泳後にきっちりと洗浄すれば過度な心配はいらないでしょう。

海やプールに入った後に洗浄せずにコンタクトを付けたまま寝てしまうのは目にはよくありませんので、注意してください。不純物や海水、塩素などの成分がレンズに付着して固まり、洗浄しても取れないようになる可能性があります。

海やプールで遊んだ後はできるだけ速やかに目を洗い、コンタクトレンズも洗浄しましょう。

関連記事:コンタクトしたまま水泳しても大丈夫なの?

海やプールで付けるならワンデーがおすすめ

海やプールなどのレジャーでコンタクトレンズを付けたまま楽しむ場合は、ワンデー(1day)タイプのコンタクトレンズがおすすめです。

おすすめの理由は2つあります。

1つは、紛失時に慌てる必要がないということです。ワンデーは毎日新しいレンズに交換できるように複数のレンズを持っているでしょうから、1枚紛失してもそれほど影響はありませんね。

海やプールに行くときにコンタクトレンズの紛失に備えて1~2枚予備を持って行くと安心です。

2つ目の理由として、遊び終わった後にコンタクトレンズを丁寧に洗浄することを気にしなくて済むという点です。

2週間(2week)タイプのレンズだとしばらくは同じレンズを装着する必要がありますので、不純物がレンズに付着したままにならないように意識して洗浄しなければいけません。

また、洗浄しきれずに不純物がレンズに付着していても気付かずに付けてしまうこともあるでしょう。当たり前ですが、目にはよくありませんね。

ですので、紛失とメンテナンスという観点からも水辺のレジャーではワンデータイプのコンタクトを利用されると良いと思いますよ。

関連記事:目が悪くても安心して水泳できる度付きゴーグルを知っていますか?

レンズを乾燥させないように注意する

夏のレジャーでは気温も高く、汗もよくかきますね。

体から水分がなくなっていくということは当然、目に装着しているコンタクトレンズの水分も失われていきます。レンズの乾燥がひどくなると目に張り付いてしまって取れなくなってしまう可能性もあります。無理に取ろうとすると目を傷めてしまいます。

そうならないように目薬を利用してコンタクトレンズに定期的に水分を含ませておくことを意識するようにしましょう。

最後に

せっかく楽しみな水辺のレジャーもコンタクトレンズを外した裸眼ではぼんやりしてしまい、楽しみも少し減ってしまいますね。

遊んでいる最中、遊び終わった後のフォローをきっちりとすることで、それほど過剰に心配しなくてもコンタクトレンズを付けたままでも楽しむことができますよ。

ご参考になりましたら幸いです。

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ