「ワキガのケア用品を買いたいけど、家に届くと家族にバレるから嫌だなぁ…」
家族に内緒でワキガをケアしていると、通販でケア用品を買うことをためらってしまいますよね。
もし家族が受取したら「何を買ったの?」と聞かれる可能性が大きいですから、通販は利用したくないと思っている方が多いかもしれません。
でも実は多くのワキガケア用品は、通販で買ってコンビニ受取をすることができるんです。
都合の良い時間に受取に行くことができますので、とても助かりますよね。
通販での購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
大手通販サイトを利用する方法
Amazonや楽天などの大手通販サイトでは、コンビニ受取サービスを利用できるショップがたくさんありますので、一度はチェックしてみるとよいでしょう。
Amazonは全商品がコンビニ受取できる
お目当てのワキガケア用品がAmazonで取扱いしていれば、Amazonで購入することでコンビニ受取をすることができます。
Amazonでは、ほぼ全ての商品がコンビニ受取の対象ですので、Amazonで希望のデオドラントがないかをチェックしてみましょう。
受取できるコンビニは以下の通りです。(2019年4月現在)
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
上記以外に、ヤマト運輸の営業所を指定して受取することもできます。
荷物の保管期間は、コンビニは10日間、ヤマト営業所は6日間です。
楽天は対象ショップのみコンビニ受取できる
楽天はAmazonとは異なり、コンビニ受取できるのは一部の対象ショップのみになります。
すべてのショップが対象ではありませんので、場合によっては希望の商品がコンビニ受取できないこともあります。
提携しているコンビニは以下の通りですが、ショップによって利用できるコンビニが異なりますので、購入前に確認しておきましょう。(2019年4月現在)
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
まずは、対象ショップを先にチェックしておくと、スムーズに探せるかもしれませんね。
楽天で購入した場合、コンビニでの荷物の保管期間は10日間です。
運送会社のサービスを利用する方法
「大手の通販サイトでは希望の商品が買えなかった」という場合には、運送業者のコンビニ受取サービスを利用することも検討してみましょう。
サービスの内容は、配送業者がヤマト運輸か佐川急便かで異なります。
クロネコメンバーズ加入でコンビニ受取できる
ショップと提携している配送業者がヤマト運輸の場合は、ヤマト運輸のクロネコメンバーズに加入しておくことで、コンビニ受取をすることができます。
クロネコメンバーズは無料の会員サービスですので、登録しておいて損はないでしょう。
ショップからヤマト運輸に商品が引き渡されたときに、登録しているメールアドレス宛てにメールが届きますので、そのメールから受取方法をコンビニに変更するだけでOKです。
佐川急便は一部のショップのみコンビニ受取できる
配送業者が佐川急便の場合は、以下の提携ショップで買った場合のみ、コンビニ受取サービスが利用できます。
公式サイトで買うほうがお得な場合も
ワキガのケア用品は、大手の通販サイトよりも各メーカーの公式サイトで購入するほうがお得な場合があります。
その理由についてですが、ケア用品は継続的に利用するものですので、1本だけ購入して終わりということはありませんよね。
1ヵ月ほど使っていると大体どのような製品でも残量が少なくなってきますので、新しいものを買い足すことになります。
各メーカーではそういったことを考慮して、継続的に利用してくれる人には大幅に値下げして販売していることが多いんです。
大手の通販サイトでは、単品で毎回購入するしかできませんので、数ヵ月単位で考えた時には、支払っている出費もかなり変わってきます。
気になる商品を見つけたら、公式サイトで安く販売されているかをチェックして、運送業者のコンビニ受取サービスなどを上手に使うとよいでしょう。
ジムで使えるLINEスタンプです