レンタルサーバー選びで悩む人は必ず読んでほしい

PR

早速の上から目線で申し訳ない。でも理由がある。

オレはあなたにタメになることを伝える。テーマは「レンタルサーバーの選び方」。あなたがレンタルサーバー選びで悩んでいるなら、絶対に解決できる自信がある。だから少しだけこの上から目線に付き合ってほしい。どうぞよろしく。

スポンサーリンク

もうレンタルサーバーを比較するな

まずはこれだ。

あなたがレンタルサーバーを選ぶために情報を集めてあれこれ比較しているなら、もうやめるべき。もう今すぐ。はいその手を止めて。

もちろん、やめるってのは「比較すること」。サイトを作ることをやめろって言ってるんじゃない。サイト作りはどんどん頑張ってほしい。オレも負けないぞ~!

・・・と、一発、意味不明なことをカマしたところで、本題について触れていこう。

「レンタルサーバーを比較するな!」

なんで?じゃあどうすんの?って思ったはず。

そりゃそうだ。偶然に見つけたレンタルサーバーでいきなり契約するほどオレ自身も冒険家ではない。だから、根拠もなく止めろなんて言わない。どうすれば、比較しなくても済みのか。

答えは簡単、

オレの言うことを信用してくれ。

この一点につきる。

何言ってんだ!どこの誰かも分からないヤツの言うことを信用できるか!と思った方、そりゃ当然。オレでも思う。

でも、もう少しだけお付き合い頂きたい。読み終えたときにきっと悩みは解決できるから。

・・・

さて、85%の方が離脱していただいたところで、残りの15%として残ってくれたあなた、本当にありがとう。これで独り言にならずに済む。

では次に行こう。

 

レンタルサーバーなんて2種類しかない

レンタルサーバーを調べたら国内だけで何十社も出てくる。

でも実際に「ブログやアフィリエイトを始めたい人」が使うサーバーは2種類だ。

レンタルサーバーはたくさんあるが、みんなが均等に選んで使っているわけではない。

ほとんど誰も契約していないようなサーバーが山ほどある。

ちなみにこの記事を読んで頂いているという時点で、ビジネス向けサーバーのことはとっくに対象外にしているのであしからず。

すべての個人向けレンタルサーバーは

  1. 月額料金が安い
  2. アクセス増加に耐えられる

のどちらかに属す。それ以外は細かい枝葉の話ばっかりだ。それを丁寧に比較していたら決まるものも決まらない。

これからレンタルサーバーを契約するなら、あなたが上記どちらを優先したいかだけを考えればいい。これならできるはず。

自分がどちらのタイプかよく分からない人向けに、判断基準をお伝えする。

「ブログをやってみたいけど、今はたくさんのお金がかけられない」という人は「1.月額料金が安い」サーバーを選ぼう。この後、ご紹介する。

それ以外の人はすべて「2.アクセズ増加に耐えられる」サーバーを選べばいい。なんと簡単なことか。これで決まる。

 

もう後はオレに任せろ

何十社とあるレンタルサーバーで上記の1.か2.に絞り込めた。

じゃあそのレンタルサーバーはどこなんだ?という話。

これは、Web制作やITベンダーとして10年以上、業務をこなしてきたオレを信用してもらうしかない。

このページをご覧頂いているのも何かの縁。そう、レンタルサーバーの最終的な決め手なんて

「知ってる人にすすめてもらったから」

が結局、契約する理由だったりする。

この後に別のサイトで色々と情報収集して最終的に決めるサーバーと、オレの言うことを信用してもらって決めるサーバーはきっと同じになる。

なんせもうここまで読んでくれている人は最初の3%しかいないんだ。もうあなたはかなり共感して頂いているはずだ。

心の底からありがとう。

 

初心者は今を、中/上級者は未来を見る

ブログ運用をすれば、いずれ分かる。

今が大事か、未来が大事か。

初心者は今が大事だと思う傾向が強い。お金を払ってまでブログをやる価値があるのか、いつまで続くのか、そんな状態なら高い料金プランを契約したくはない。それも当然の判断といえる。

ただ、中級者、上級者になると今は見ない。未来を見る。つまり、料金が安いかどうかはどうでもよくなる。そんなことよりも、ブログがダウンしたり、アクセスが増えたときに表示が遅くなってユーザーに迷惑をかけたり、収益が落ちることを嫌う。だからアクセス増に耐えられるサーバーを選ぶことになる。

もしあなたが「絶対にブログを成長させて長く続ける」という意気込みを持っているなら、料金プランでは選ばないで欲しい。1年後、2年後に必ずレンタルサーバーを変更しなくてはいけない面倒なことが待っている。

 

このどちらかを選んでくれ、後悔はしない

ここまでお読み頂いた結果、

「やっぱりお金はかけたくない」という結論に至ったあなたは「ロリポップ」を契約しよう。格安料金プランの最大手ともいえる。もちろん、オレも契約したことのあるサーバーだ。

>>ロリポップ 公式サイトはこちら

 

いや、「私は将来的に長く安定して稼動してほしい」という結論に至ったあなた、「エックスサーバー」を契約しよう。実はこのサイトもエックスサーバーで運用している。多くの有名ブロガーも利用している実力ナンバーワンのレンタルサーバーともいえる。

>>エックスサーバー 公式サイトはこちら

 

いや、この2種類だけ?もっといっぱいあるじゃん!と思ったあなた。この後1ヶ月、みっちり比較しても同じことを迷うだろう。

もう一度、もう迷わないようにアドバイスする。

レンタルサーバーを決めるきっかけは

「知ってる人にすすめてもらったから」

である。

この2種類はオレが今までに実際に契約したり、お客さんが導入したものをオレが運用して得た経験から絞り込んだものだ。

これを選んでおけば間違いはない。

数あるサイトの中で最後まで読んでくれたというだけで、十分に共感していただけたと思っている。

後悔はしない、さぁ前へ進んでほしい。

 

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ