おしゃれなダンベル大集合!これなら部屋に置いても違和感なし

未分類

PR

筋力トレーニングをするときにまず思い浮かべるのはダンベルですよね。私も5kgまで調節できるタイプを2つ持っています。

ダンベルには持ち手と重りが一体になっているタイプ重りの調整が可能なタイプに分かれます。どちらが良いかはトレーニングの目的次第ですが、少し腕を引き締めたいぐらいであれば一体型、筋肉をどんどん大きくしていきたい場合は調整可能タイプがおすすめです。

最近ではおしゃれなダンベルも多く発売されていますので、部屋に置いていても違和感のないものを選ぶことができます。部屋に無機質な鉄アレイを「ゴンッ」と置いてあると来客のときに少し気を使いますよね。特に女性の方にはインテリアとして置いておけるデザインが好まれると思います。

今回は部屋にそのまま置いていても違和感のない、おしゃれなダンベルをご紹介します。

スポンサーリンク

ルルド ダンブル

「ダンベル」ではなく「ダンブル」であることが商品の特徴を表していますね。普通のダンベルと大きく違うのは商品自体が震えるということです。

ダンブルの回転振動に負けないように静止することにより、身体に抵抗を与え、筋肉を刺激します。もちろん、ダンベルとしての使用もOK。

株式会社アテックス – ルルド AX-KS400

【カラー】ピンク、ブラック
【重量】1kg、2kg

東急スポーツオアシス グリップ ダンベルボール

手や足に付属のバンドで固定して筋力トレーニングできます。

鉄アレイやダンベルは硬いので誤って落としてしまうと床に傷が付いたり、自分の足の上に落とすと怪我の原因になったりします。このダンベルボールは重りが砂なので柔らかく、トレーニング時はぐにゅっと掴むことができますので、安心してトレーニングできます。

【カラー】グリーン、パールホワイト、ピンク、レッド
【重量】1kg

La・VIE(ラ・ヴィ) ガールズ ダンベリー

なんといっても形がおしゃれですね。インテリアの置き物のようなデザインですので、見た目にこだわる方におすすめです。

器具が丸みをおびていますので、トレーニング時に怪我をする心配も少なく、安心ですね。

【カラー】イエロー、サーモンピンク、パープル
【重量】0.5kg、0.7kg、1kg

La・VIE(ラ・ヴィ) ダンベリー1.0kg 3B-3422
La-VIE(ラヴィ)
売り上げランキング: 343,813

AUSSIE(オージー) クロームアレイ

持ち手が柔らかく持ちやすい設計になっています。

鉄アレイはトレーニング中に滑らないように持ち手を硬くしていたりデコボコしていることもあるのですが、その心配はなく、手にも優しい設計といえるでしょう。

【カラー】ピンク、グリーン、パープル、ブルー、ブラック
【重量】1kg、2kg、3kg、4kg、5kg

Aussie(オージー) ダンベル クロームアレイ1kg 鉄アレイ
AUSSIE(オージー) (2012-08-28)
売り上げランキング: 230,119

ORANGE IDEAL ダンベル

手に持ったときのフィット感を重視して作られた商品です。

まるっこくて、かわいいので、持つのが楽しくなります。
よくあるごっついダンベルとは異なり、しなやかな筋肉を作るためのダンベルなので、長時間握っていても大丈夫です。

Amazon – ORANGE IDEAL ダンベル 1kg × 2個セット

【カラー】グリーン、パープル、ピンク
【重量】1kg

番外編

少し趣向が異なりますが、管理人が利用しているダンベルをご紹介します。

見た目はシルバーで無機質ですが飽きないというメリットもあります。重りの調整が可能ですので結構気に入って長く使っています。

SINTEX(シンテックス) ミニクロームダンベル

【カラー】シルバー
【重量】5kg ※調整可能

最後に

女性に好まれるようなおしゃれなデザインのダンベルもたくさんありますので「ゴツい鉄アレイを部屋に置いておくのはちょっとなぁ…」と二の足を踏んでいた方にはおすすめですよ。

ゆっくり長く続けることを意識して、引き締まった腕を目指しましょう!

本格的に筋トレをする場合は、プロテイン摂取もおすすめですよ。

【関連記事】プロテインっておいしいの?どうやって飲むの?

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ