サーバー乗り換えを検討する際、細かい比較をすればするほど結局どこがいいのか分からない。「いっそのこと値段が安いのでいいや」と決めたのが今のロリポップ。しかし、最近ページ表示が遅くなることが多くなってきたので、そろそろ乗り換えを検討中です。
色々と比較してみるものの、やっぱりどこがいいのかよく分からない…ここは論より証拠だな。現役バリバリの有名ブロガーさん達が利用しているレンタルサーバーなら信頼できると思いまして、早速調べてみました。
有名ブログの選定
まずは有名どころのブログを選定するところから始めました。個人的に見ているサイトのみで集計すると偏ったデータになるかもしれませんので、一般的に有名ブログとされているサイトをいくつか検索し、収集しました。
有名ブログが利用しているレンタルサーバー一覧
30サイトを選定し、それぞれの利用サーバーをまとめました。普段からインターネットをよく利用されている方なら見たこと、読んだことのあるサイトが多数あるのではないでしょうか。各サイトの詳細なPVは分かりませんが、右端の「Googleインデックス数」でサイトの規模感を掴んで頂けると思います。
以下はSEOチェキ!を利用して調べた結果です。(50音順、2015年10月現在)
大体は名前ぐらいは知っているホスティングサービスでしたが、1つ2つ初めて知った名前もありました。そんなホスティングサービスあったんだなぁと。
有名ブログが最も利用しているホスティングサービスは?
上記のグラフでも傾向は見えると思いますが、ホスティングサービスごとにまとめ直しました。
有名ブロガーの利用率No.1はシックスコアでした。ただ、これからブログを始める方には少しスペックが高すぎるかもしれません。もちろん、良いサーバーであることに間違いないです。
個人予想ではエックスサーバーかと思っていましたが、実はこの2つはどちらも同じ会社のサービスなので、みなさん行き着くところは同じなんですね。
サンプル数が30ですので多少の偏りはあると思いますが、傾向としてはこのような感じでしょう。
この結果をこれからブログを始める方全員におすすめするわけではありません。上位を占めているホスティング先はサーバー稼働率などが高く優秀ですが、入門用の安価なサーバーに比べると月額料金も少し割高になるからです。
ブログを運用してアクセス数が多くなってきた、表示が遅くなってきたという場合の次のステップに向いているサーバーだと思います。(私の場合はどこに属するのだろうか)
最後に
レンタルサーバーを契約する場合は月額料金も大切ですが、サーバー稼働率やサポート体制もしっかりと比較されることをおすすめします。また、サーバーの処理能力(同時接続数)もアクセスが急増した際にどれぐらいまで耐えられるかが分かりますので、調べておいて損はないと思います。
それでもどれがいいのか分からないなぁという方は今回のように有名ブログを運用されている方の実績を信用して契約してみるというのもひとつの手段だと思います。
私もエックスサーバーにしようかと考えていましたが、今回の結果を見て、 シックスコア(sixcore)も調べてみようかなと思っています。
【保存版】WordPressが使えるレンタルサーバーを比較。初めてでも安心できるサーバーは?
ご参考になりましたら幸いです。
ジムで使えるLINEスタンプです