「私がワキガだということは周りの人にバレたくない!」
仕事や学校、遊び、デートなど、自分がワキガであることをバレたくない場面はたくさんありますよね。
何をしていてもワキガのことが気になって、集中できなかったり、楽しくなかったり。
日頃から脇のケアを続けておくことで、ニオイや汗は軽減することができます。
ワキガの心配をする時間を減らし、有意義な時間を過ごせるようにしていきましょう。
ワキガだとバレないための対策

これから人と会うんだけど、ワキガのことはバレたくないなぁ。
人と会う用事があるときは、ワキガがバレてしまわないか緊張しますよね。
脇の汗やニオイを気にせず、大事な時間を過ごすための方法についてご紹介します。
出かける前は脇を清潔に
出かけるときや来客のときなど、人と会う前は脇を清潔にしておくようにしましょう。
ニオイや汗をリセットしておくことが大切です。
出かけるときにはシャワーを浴び、会う直前にはスキンケアシートで汗を拭き取っておくとさらにニオイの抑制には効果的です。
服に残り香がないかをチェックしておく
服にワキガの残り香が残っていないかを着る前にチェックしておきましょう。
残り香があると汗をかいたときにワキガのニオイを強めてしまいます。
服を着る前にチェックして、残り香があるようなら別の服を選んで着るようにしましょう。
汗取りパッドやインナーで汗をケア
衣服だけでは汗の吸収に限界があります。
汗の放置はワキガを強める原因にもなりますので、汗取りパッドや専用のインナーを利用して脇汗をしっかりケアしましょう。
デオドラントでこまめにニオイケア
人と会っている最中や出かけている最中に席を外すことができるのであれば、デオドラントやスキンケアシートでこまめに脇の下をケアしましょう。
出かける前にケアをしていても、途中で汗をかけば抑制効果は少しずつ落ちてきてしまいます。
こまめにケアをすることがニオイを抑制するには最も効果的です。
ケアを忘れた!ワキガの応急処置

やばっ!デオドラント忘れちゃった。薬局に買いに行くこともできないし、どうしよう…。
外出先でワキガのケアをするときに、「デオドラントを持ってくるのを忘れた!」と気付いて不安になったという経験がある方も多いと思います。
薬局やコンビニへ買いに行けるときはまだいいのですが、状況によってはその場でしのぐしかないときもありますよね。
そんな危機的状況でできるワキガの応急処置についてご紹介します。
こまめに脇汗を拭く
ワキガをケアをするために頻繁に部屋を出たり、トイレに行く回数が増えて不自然に思われても、こまめに脇汗を拭くように心がけましょう。
デオドラントがない状況では、ニオイを抑えるには汗を拭き取るしかありません。
汗を放置する時間が長くなるほどニオイも強くなっていきますので、脇にじんわり汗を感じたら早めに人目から離れて脇汗を拭き取りましょう。
自分の唾液で脇の下をケア
先にお断りしておきますと、唾液(ツバ)によるニオイを抑える効果は立証されているわけではありませんので、ケアとして適切ではないかもしれません。
ですが、外出先でどうしようもなく困ったときは、唾液に含まれる常在菌のパワーを信じてみるのもよいでしょう。
人間はケガをすると消毒を目的として、反射的に傷口をペロッと舐めるという本能が残っているぐらいですから、ほんの少しなら殺菌や除菌効果は期待できるかもしれません。
脇をできるだけ閉じておく
最終手段はニオイを拡散させないために、脇をできるだけ閉じておくことです。
少しでもニオイを周囲に漏らさないように意識して脇を閉じておきます。
手元にティッシュがあれば脇にはさんで汗の吸収も合わせてしたいところですが、腕を上げ下げできなくなりますので、物は使わずに脇を閉じることに専念しましょう。
ふざけていると思われるかもしれませんが、最後の最後はもうこれしかないんです。
周りから不自然に思われても「この場さえしのげるなら後はどうにでもなれ!」という最終手段です。
ニオイ以外でもバレないために

家族には私がワキガだということを知られたくないなぁ。
同居の家族や同じ寮の住人に、自分がワキガだと知られたくないと思っている人も多いと思います。
生活の中でバレないようにするには、ニオイをケアするだけではなく、別の視点でも気を付けておくことがあります。
自宅や寮での生活の中で、ワキガであることをバレないようにする対策をご紹介します。
衣服やタオルは自分で洗濯して干す
同居の家族や同じ寮の住民にワキガであることをバレないようにするには、ワキガのニオイが付いた衣服やタオルは自分で洗濯して干すことが大切です。
また、脇汗のケアとして使っている汗脇パッドや特殊加工のインナーなども自分で洗濯するほうがいいでしょう。
自宅や寮で共有している洗濯カゴにニオイの付いた衣服を放置してしまうと、ニオイが発生し続けて他人に気付かれる可能性が高まります。
洗濯後の衣服やタオルは定期的にチェックして、黄ばみやニオイが洗濯しても落ちないようなら処分することも必要です。
ワキガケアのグッズを見られないようにする
ワキガはニオイでバレるということもありますが、ケアに使っているグッズを見られることでワキガを疑われる可能性もあります。
先ほどの汗脇パッドやインナーもそうですが、他にも制汗スプレーやワキガ対策クリームなどのグッズもできるだけ見られないように工夫しておくべきでしょう。
「これ何?」というように聞かれたら答えに困りますよね。
自宅や寮でワキガであることをバレないようには、
- 自分が着た服は自分で洗濯して干す
- ワキガケアのグッズを見られないようにする
の2点を意識して生活するとよいでしょう。

ジムで使えるLINEスタンプです