Webサイトを閲覧しているとFirefoxのアドレスバーにビックリマークの付いた三角アイコンが表示される時があります。マークにマウスオーバーすると「このWebサイトには運営者を証明する証明書がありません」と表示されます。メッセージからSSL通信が影響しているということは推測できました。
当サイトもある時期からこのマークが表示されるようになっていたので気になって調べてみました。
三角アイコンをクリックすると下記のメッセージが表示されました。メインコンテンツにはSSL通信のデータはないので、WordPressのプラグインか外部リンクのデータが影響していそうです。
メッセージ内の「詳細を表示」をクリックすると、以下の設定画面が表示されます。SSLのデータが何かを特定するため「メディア」タブを選択します。
すると、表示されたURLにSSL領域を利用しているコンテンツが多数ありました。少し前にサイドバーに埋め込んでいたTEDの外部ファイルでした。(興味のある分野だったのでご丁寧に3つも埋め込んでいました・・・)
これらのコンテンツをサイドバーから削除することでSSL領域を利用するコンテンツがなくなり、アドレスバーの三角アイコンも表示されなくなりました。
最後に
アドレスバーに三角のアイコンが表示されてもコンテンツは問題なかったのですが、閲覧して頂く方に少し違和感を与えてしまうのではないかということで、SSLコンテンツは一旦消去しました。
今まではあまり気にしていなかったのですが、外部ファイルを埋め込む際にはこういった点も気にしておいたほうが良いということですね。勉強になりました。
ジムで使えるLINEスタンプです