台風のときにスポーツジムへ行く場合の注意点。メリットとデメリットは?

スポーツジム

スポーツジムに行こうと思っていた日に台風が接近してしまう。

台風シーズンにはよくあることです。

スポーツジムでは館内で運動をしますので、ジム内にいるときは特に危ないことはありませんが、やはりジムへの行き帰りでは注意が必要です。

台風接近時はできれば自宅で待機していたほうが安全ですが「やっぱり行きたい!」という方のために注意点をお伝えします。

メリット、デメリットも合わせてご紹介しますので、ご参考にしてください。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

必ず営業時間を確認する

台風接近時は、スポーツジムの営業時間が変更になることがあります。

臨時休業になったり、短縮営業になることが多いですね。

ジムへ向かう前に、必ず電話やホームページで当日の営業時間を確認するようにしましょう。

せっかくジムに行ったのに閉まっていた…となっては悲しすぎます。

臨時休業や短縮営業になる理由としては、以下のようなものがあります。

  • 会員がジムへ来る(帰る)途中に台風の被害を受けないため
  • 交通機関マヒにより会員/スタッフが帰宅困難にならないため

夜遅くまで開いているジムの場合、台風の影響で交通機関が止まってしまうと自宅へ帰れないまま夜を迎えることになってしまいます。

ですから、明るいうち、交通機関が通常通りに動いているうちに営業を終了するわけです。

夜にかけて台風が接近する場合は、短縮営業になりやすいので、必ず営業時間を確認しておきましょう。

スポーツジムが混雑する時間帯と曜日はいつ?
スポーツジムの混み具合には曜日や時間帯によってバラツキがあります。ガラガラで空いている日もあれば「今日に限って何でこんなに人が居るの!」という日もあります。スタジオやマシーン、プールの混み具合は同じです。スタジオだけが混んだり、プールだけが

 

休講になるプログラムを確認する

台風接近時は、スポーツジムは短縮営業になることが多いとお伝えしました。

それに合わせてスタジオプログラムが休講になることもよくあります。

「インストラクターさんが交通機関の乱れにより指定の時間に到着できない」という理由で休講になることもあります。

ジムに着いてから「参加しようと思っていたスタジオプログラムが台風の影響で休講になっていた」とならないように、こちらもジムに向かう前に確認しておくほうがよいでしょう。

特に子どもさんが参加する教室(プログラム)は、休講になりやすいです。

せっかくジムに行ったのに意味がなかった…とならないようチェックしておきましょう。

スポーツジムの利用ルールまとめ。ジム初心者でももう悩まない!
「スポーツジムに通ってみたいけど、ルールや仕組みが分からないから緊張する…」初めてスポーツジムに通う多くの方が気になられると思います。なんとなく「運動して、シャワーを浴びて帰ってくる」というイメージはあっても、実際に行くとなれば何を準備し、

 

行き帰りの手段(足)を確保できるかを確認する

「ジムに行くときはまだ交通機関が動いていたのに、帰るときになったら交通機関がマヒして帰れなくなった…」とならないよう利用する交通期間の運行状況も確認しておきましょう。

最終バスや最終電車の時刻が早まることもあります。

徒歩や自転車で通われている方も、行きは雨が降っていなかったのに、帰るときには豪雨になっていたということもあります。傘を忘れず時間しましょう。

台風接近が分かっているときは必ず、帰りの手段(足)を考えて向かうようにしてください。

スポーツジムにお風呂だけ入りに行ってもいいの?スタッフに注意されない?
「スポーツジムで運動はしたくないけど、お風呂だけでも入りに行きたい」このように思われる方も多いのではないでしょうか。スポーツジムのお風呂って、広くてサウナもあってのんびり落ち着けますよね。ところで、スポーツジムに行って、お風呂だけ入って帰る

 

台風接近時にジムへ行くメリットとデメリット

台風接近時にあえてジムへ行くメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

台風接近時にジムへ行くメリットは、いつもより空いているということです。

マシンを利用したり、プールで泳いだりするときにいつもは混雑していても、台風接近時は空いているので、のんびりと運動をすることができます。

これが一番のメリットでしょう。

たまに私もこれ目的で荒れている天候の中、向かうときもあります。もちろん、推奨はしませんが…苦笑。

デメリット

デメリットについては、上でご紹介しましたようにジムへの行き帰りが危ないことと、営業時間変更により希望通りの運動ができない可能性があることです。

参加しようと思っていたプログラムが休講になったり、ゆっくり運動するつもりが短縮営業になって短い時間ですぐに帰らなくてはいけなくなることがあります。

どうしても当日に行かなければいけないということでなければ、自宅に居たほうがいいかもしれませんね。

 

最後に

台風接近時は、できればスポーツジムには向かわず、自宅で待機していたほうが安全です。

ですが、せっかくジムに行くように予定していた場合は「なんとか行けないものか?」と思う気持ちも分かります。

本記事でご紹介したような注意ポイントを理解した上で、向かわれる方は検討してみてください。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました