スマホのみGoogleアドセンスが表示されない時の解決策

WEB / IT

PR

当ブログでお世話になっているGoogleアドセンスですが、いつからかスマホでサイトチェックをしたときに3つ設置しているアドセンスバナーのうち2つだけ表示されたり、ページによっては1つしか表示されないという不安定な状態になりました。

PCで表示したときはきっちりと3つとも表示されているので、スマホだけバナー表示が不安定になる原因を探ることにしました。

スポンサーリンク

バナーが表示されない場合の一般的な対応を試してみた

ネットで調べてみたところ、設置に関するミスが原因だとする説が多かったのですが、当サイトはレスポンシブサイトでソースはPCとスマホで共通のため、残念ながら当てはまりませんでした。

コンテンツ向け AdSense 広告が表示されない – Adsenseヘルプ

また当ブログのサイドバーはWordPressの各テンプレートで共通で利用しているのですが、トップページのサイドバーでは表示されない個別ページのサイドバーでは表示される、という不思議な状態も原因追及を困難にしていました。

そこで、別の切り口としてスマホの閲覧環境を疑ってみようと思い、アクセスするブラウザを変更してみました。

私はiPhone6に標準搭載されているsafariをそのまま利用していたのですが、これをGoogleアプリに変更して閲覧したところ、すべてのGoogleアドセンスが問題なく表示されました。

関連記事:iPhone6「大きい/持ちにくい」の口コミを鵜呑みにしてはいけない

「やった!解決!」と思いましたが、よく考えて見るとこれでは困ります。iPhoneを利用している方の多くはsafariを利用されていると思いますので、その環境下で表示されていないのはよくありません。バナーエリアが白い空白ゾーンとなり、見栄えもよろしくありません。

ということで、safariの何かが影響しているのだろうと分かったわけですが、3つのアドセンスバナーうち2つ、または1つは無事に表示されているため、何が原因かを特定するのに時間がかかりました。

[解決策] iPhone safariのプライベートブラウズをオフにする

すみません、ここまでの前置きが長くなりました。

色々と試していた時にiPhone safariのプライベートブラウズをオンにしているとYahooでも一部コンテンツが表示されないことがあったことを思い出しました。私は普段「オン」にしていました。

早速、プライベートブラウズを「オフ」にしてみたところ

0917

このようにiPhoneのsafariで無事に表示されました!

原因はiPhone safariのプライベートブラウズだったようです。詳しい原因は分かりませんが、何かしらスクリプトがブロックされているのでしょう。これを「オフ」にすることで解決しました。

関連記事:iPhoneで編集した写真の元データはどこにある?トリミングや色調補正した後に元画像に復元する方法。

最後に

スマホ(iPhone)だけGoogleアドセンスが表示されなくなってから原因追求に時間がかかり、しばらく放置していたのですが、やはりせっかくなので解決したいという思いが残っていました。

結果的にソースは問題がなく、私自身の閲覧環境によるものだと分かって一安心しました。

この手の情報が見当たらなかったのは、もしかするとプライベートブラウズをオンにされている方が少ないからでしょうか。それとも他に原因があって、偶然プライベートブラウズをオフにすることで解決したように思えただけでしょうか。

本当の原因がどこにあるかまでは分かりませんが、一通りの対応を試して効果がなかった方は、この対応を試してみられてはいかがでしょうか。

関連記事:スマホの画面解像度シェアを調べてみた(2016年6月版)

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ