管理者養成学校を卒業する時にもらえる記念品の一つに「管理者養成学校 歌集」CDがあります。先日、家のCDラックを整理している時に奥のほうから出てきたので思わず聴いてしまいました。
この歌集には訓練中に何度も歌い、何度も聴いた曲がすべて収録されています。有名な歌では「セールスガラス」や「管理者養成学校 校歌」かと思います。(←誰が知ってるねん)訓練中はすべてアカペラで叫ぶだけですので「歌」という印象はありませんでしたけど。
関連記事:管理者養成学校 地獄の訓練で体験したこと
歌詞カードはこんな感じです。
CDはこんな感じで入っています。こうやって見ると結構ちゃんとしたCDですよね。
セールス鴉(セールスガラス)の歌詞
このCDにも収録されている「セールスガラス」は管理者養成学校で覚える曲の中で最重要の曲と言っても過言ではないでしょう。訓練の1つ「駅頭歌唱訓練」(←駅前で歌う訓練)で歌詞カードを見ずにフルコーラスで歌い上げなければいけないためです。もちろんアカペラで。
セールスガラスの歌はこのCDをもらって初めてゆっくりと原曲を聞くことが出来ました。聞いてみると意外にいいメロディなんです。訓練中に叫んでいた曲はこんなにもほんわかした曲だったのかと。
どんな歌詞かと言いますと
(1番)
額に汗してつくったものは 額に汗して売らねばならぬ
涙を流してつくったものは 涙を流して売るものさ
くよくよするなよ セールス鴉(ガラス)
眼下を見おろし この街並で
男の舞いを 舞ってみよ
(2番)
数字が半分足りないときは 数字の二倍をやらねばならぬ
人に遅れをとりたる時は 人の二倍を歩くのさ
元気を出しなよ セールス鴉(ガラス)
眼下に広がる この街並で
力の舞を 舞ってみよ
あ~こんなだったなぁと記憶が蘇ってきますね。富士宮駅の風景も見えてきました(苦笑)
公式サイトにて一般販売もされているようです。※残念ながら視聴はできませんでした
http://www.hell-camp.com/for_gradute/book.html
他にも「40キロ夜間行進訓練」の時に歌った曲とか色々収録されてますので、参加される方はいい記念になると思いますよ。
関連記事:管理者養成学校 地獄の訓練で体験したこと
なんとも不思議な思い出が蘇った1日でした。
ジムで使えるLINEスタンプです