ワキガを抑えるインナーの素材は?ポリエステル素材を着ると脇のニオイがキツくなる理由

ワキガ対策

PR

「ポリエステルの服を着ると、脇のニオイがキツくなるんだけど…」

こんな経験がある方も多いのではないでしょうか。

ワキガの原因には脇汗が大きく関わっていますので、ニオイを抑えるにはインナーに脇汗をしっかり吸ってもらう必要があります。

肌に密着するインナーには、ワキガに相性の良い素材と悪い素材があります。

相性の良い素材を選んで、脇のニオイを抑えるようにしていきましょう。

 

スポンサーリンク

ワキガとインナー素材の相性

ワキガとインナーの素材には、どんな関係があるのかしら?

ワキガとインナーの素材には、相性があります。

相性が良いのは吸水性が高い天然素材、相性が悪いのは吸水性の低い化学繊維です。

相性の良いインナー素材は汗をかいても臭いにくいですが、相性が悪い素材はニオイがきつくなってしまう可能性があります。

相性が良い:天然繊維(綿、麻など)
相性が悪い:化学繊維(ポリエステル、ナイロンなど)

ワキガを抑えるためには、汗をしっかり吸ってくれる天然繊維を選ぶようにしましょう。

吸水性が良いと脇に汗が放置されることがなく、ワキガのニオイを抑えられます。

逆に吸水性の悪い服を着てしまうと、脇に残った汗が時間とともに細菌に分解されて、ニオイが強くなってしまいます。

脇のニオイを抑えるために、吸収性の高い天然繊維のインナーを着るようにしましょう。

関連 しまむら「ニオわなインナー」は脇のニオイを抑えられる?

 

体臭予防には綿100%がオススメ

[Happy Honu(ハッピーホヌ)] ワッフル タンクトップ 2枚組 綿 100 肌着 ロング丈 白 黒 グレー レディース (03.L 1枚, ホワイト)

[Happy Honu(ハッピーホヌ)] ワッフル タンクトップ 2枚組 綿100 肌着 ロング丈 白 黒 グレー

 

脇のニオイを抑えるのに一番オススメなのは、綿100%のインナー素材です。

綿素材のことをコットンとも呼びますが、どちらも同じ意味です。

綿素材は、吸水性・吸湿性が高く、速乾性にも優れています。

脇のニオイは脇汗を細菌が分解することにより発生しますので、汗をかいたまま放置することが一番よくありません。

綿素材は汗を素早く吸収して蒸発させることで、脇のニオイが強くなるのを未然に防ぐ役割をしてくれます。

関連 ノースリーブを着るときの汗とニオイ対策

 

化学繊維のインナーは避ける

ポリエステル素材の服を着ると脇のニオイがいつもより強くなるんだけど、気のせいかしら…?

脇のニオイを抑えたい場合は、化学繊維のインナー素材はやめておくほうがよいでしょう。

化学繊維は、綿や麻などの植物繊維に比べて吸水性が悪いというデメリットがあります。

つまり、かいた汗を繊維が吸収しにくいということです。

代表的な化学繊維としては、ポリエステルやアクリル、ポリウレタン、ナイロンなどがあります。

ポリエステルは、丈夫でしわになりにくいので、多くの衣服で利用されています。

ですが、ポリエステル(化学繊維)の服を着ていると脇の下にかいた汗がいつまでも残ってしまい、じっくりと細菌に分解されてしまうので脇のニオイを強めることにつながります。

脇のニオイを抑えるためには、化学繊維の素材はやめておくほうがよいでしょう。

関連 ドレスや貸衣裳に脇のニオイを付けないために

 

抗菌・防臭・消臭加工インナーとは?

(ピンクアドベ) pink adobe 抗菌防臭キラキラタンクトップ 76316535 40(L) アイボリー(004)

(ピンクアドベ) pink adobe 抗菌防臭キラキラタンクトップ 76316535 40(L) アイボリー(004)

 

最近は、多くのメーカーから抗菌や防臭、消臭加工されたインナーが発売されていますので、これらのインナーを選ぶのも脇のニオイを抑えるには効果的です。

抗菌作用は、繊維上での細菌繁殖を抑える加工がされていますので、ニオイを強めることを抑制してくれます。

防臭・消臭も繊維上でニオイが増殖することを抑制してくれます。

ただ、加工素材の「抗菌・防臭・消臭」というのは、あくまで繊維上での効果ですので、体から出るニオイを消すものではないことを理解しておきましょう。

加工素材のインナーは、脇のニオイケアのひとつとして補助的に活用することがオススメです。

ちなみにですが、「抗菌」は菌の増殖を防ぐことであり、「殺菌」とは異なりますので、うっかり勘違いされませんようご注意くださいね。

関連 アルコール消毒はワキガを抑える効果がある?

 

汗取りパッド付きインナーがオススメ

[nissen(ニッセン)] 滝汗さん 綿混汗取り パッド 付フレンチ袖 インナー 2枚組 十人十適 レディース オフホワイト+ベージュ LL セット組

[nissen(ニッセン)] 滝汗さん 綿混汗取りパッド 付フレンチ袖 インナー 2枚組 十人十適 レディース オフホワイト+ベージュ

 

メンズ/レディースともにおすすめなのが、汗取りパッド付インナーです。

脇の部分に汗をしっかり吸収する汗取りパッドが付いているので、ニオイの増殖を予防してくれます。

汗取りパッドはシャツと一体化しているので、毎回、取り外して洗濯しなければいけないという煩わしさもありません。

ただ、一般的な汗取りパッド付インナーは、綿とポリエステルの混合素材が多いです。

上で述べましたように、ワキガとポリエステル素材は相性が悪く、ニオイを強める原因にもなります。

ですので、オススメは綿100%の汗取りパッド付インナーです。

ノースリーブタイプやフレンチスリーブタイプのインナーは脇の汗が吸収されにくい形状なのでニオイが強まってしまう可能性が高いです。

ニオイを抑えるためには袖のあるTシャツタイプがよいでしょう。

関連 汗脇シートと汗取りパッドはどっちがいいの?

 

相性が良いと思ったら買い溜めしておこう

自分のニオイと相性が良いインナーが見つかったら、多めに買い溜めしておくようにしましょう。

古くなったら買い替えしようと思ってたんだけど、ダメなのかしら?

各メーカーのインナーは常に品質改良されていますので、同じ素材やデザインでいつまでも販売されているとは限りません。

今シーズンは売っていても、来シーズンは売っていないということもよくあります。

もちろん、新たに発売されるものは品質が上がっていることが多いですが、「自分には前のシリーズのほうが相性が良かった」という場合もあります。

せっかく見つけたお気に入りのインナーも、販売終了してしまうと買い替えすることができませんので、少し多めに購入しておくことをオススメします。

関連 ワキガの黄ばみやニオイをキレイに洗い落とすには?

 

ワキガ対策にはデオドラントが必須


ワキガ対策をする上で、デオドラントを使ったケアは欠かすことができません。

体臭を抑える食材を食べたり、お風呂で汗腺トレーニングすることも体質を改善するには効果的ですが、ニオイや汗を直接抑えることはできません。

日々のニオイを抑えるためには、効果の高いデオドラントを使うことがとても大切です。

 

「ノアンデ」女性誌のニオイケア部門で5冠を達成


ノアンデは人気女性誌のニオイケア部門で5冠を達成している実績のあるデオドラントです。

ノアンデの特徴

  • 美容のプロの92.5%が推薦する人気デオドラント
  • 子供や敏感肌の方でも使える無添加処方
  • 定期コースの継続回数制度なし

 

ノアンデを詳しく見る

 

「クリアネオ」汗ジミやニオイを抑えたい人の必須アイテム


クリアネオは「ワキガの人が欲しいニオイケア商品」で第一位を受賞した人気デオドラントです。

クリアネオの特徴

  • 多くの女性誌やサイトで取り上げられる実力派デオドラント
  • 女性に優しい植物由来の天然成分をたっぷり配合
  • 定期便は一回でも解約できる安心の購入制度

 

クリアネオを詳しく見る

 

「デトランスα」人気の海外製デオドラント


デトランスαは医療先進国デンマーク発祥の人気デオドラントです。

デトランスαの特徴

  • 需要の多い海外で実績を積んだ人気デオドラント
  • 定期コースは圧倒的コスパの初回999円
  • 販売実績200万個を突破

 

デトランスαを詳しく見る

 

関連 人気デオドラントクリームの全成分まとめ

ワキガ対策
スポンサーリンク
webseeya

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ