これから一人暮らしをスタートされる方にとって、気になるのが新しい住居でのインターネット環境だと思います。
これまで実家暮らしだった方は家の固定回線を使ってインターネットをされていたと思いますが、自分でインターネット回線を契約するとなるとどこに何を申し込めばいいのか迷いますよね。
本記事では、これから一人暮らしをされる方に新しい住居でインターネットをするための必要な知識と準備についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
一人暮らしでインターネットするには?
一人暮らしの住居でパソコンやゲームからインターネットをするには以下の3つのパターンが一般的です。
- ポケットWi-Fiを契約する
- 建物の固定回線を借りてプロバイダ契約する
- スマホのテザリング機能を利用する
それぞれ見ていきましょう。
ポケットWi-Fiを契約する
ポケットWi-Fiとは無線でインターネットするための機器です。ポケットWi-Fiのことをモバイルルーターとも呼びますが、どちらもほぼ同じ意味です。
パソコンやゲームに有線ケーブルを差してインターネットをするのではなく、無線(Wi-Fi)でインターネットをする手段です。住居の環境に関係なく、誰でも契約可能です。
回線工事は不要で、ネットや店頭で契約した後、ポケットWi-Fi(機器)が届いた日からすぐにインターネットを利用できます。
固定回線でプロバイダ契約する
住居の建物がすでに電話やインターネット用の光ケーブルを導入している場合は、自分でプロバイダ契約をすることで建物の固定回線を借りてインターネットができます。
インターネットする際に、LANケーブルを使う/使わないは自分が使いやすいほうを選べばよいでしょう。無線LANのアクセスポイントを購入すれば、無線で利用できます。
光ケーブルが導入されているかどうかは賃貸の仲介会社や大家さんに確認すれば分かります。インターネットを利用したい旨を相談してみましょう。
ただし、光ケーブルが導入されていない賃貸物件の場合は自分で回線工事をすることはできませんので、固定回線によるインターネットはあきらめましょう。
その場合はポケットWi-Fiによる無線接続かスマホのテザリング機能による接続の二択になります。
スマホのテザリング機能を利用する
スマホを利用している場合はテザリングオプションを契約をしておくと、スマホ経由でインターネットができます。パソコン→スマホ→インターネットという通信の流れになります。
注意が必要なのは、テザリングでデータ通信をする場合は、スマホで契約しているプランのデータ通信量を分け合う仕組みになりますので、使いすぎるとスマホのデータ通信にも制限がかかることになります。
Youtube閲覧やオンラインゲームをする予定であれば、あっという間にデータ通信の上限に達する可能性がありますので、テザリングはあくまで普段ほとんどインターネットをしない人向きの一時的な使い方と考えておくほうがよいでしょう。
ポケットWi-Fiがおすすめな理由
インターネット接続の方法を3パターンご紹介しましたが、この中で圧倒的におすすめなのはポケットWi-Fiでの接続です。
回線工事や立会いが不要
ポケットWi-Fiは契約後、端末が届いた日からすぐにインターネットをすることができます。
一方の固定回線でのインターネットは、回線工事の依頼を大家さんに相談する作業から始まり、工事日の段取り、当日の業者立会いなど開通するまでに様々なやりとりが必要になります。すぐに使いたいと思っても使えないというデメリットがあります。また、建物が光回線を導入していないとそもそも利用できません。
毎月の携帯料金を節約できる
ポケットWi-Fiを利用することで毎月の携帯料金を節約することができます。
例えば、私はSoftBankの電話料金プランで「データ定額5Bプラン(5,000円/月)」を契約していますが、データ通信制限をよく受け、毎月1~2回(1,000円/1GB)を追加購入しています。平均するとデータ通信で7,000円ほどを支払っていることになります。しかも、容量のことは常に気にしながら使うので不便です。
ポケットWi-Fiを導入することで、スマホからのデータ通信をすべてポケットWi-Fi経由にすることができます。データはすべてWi-Fi経由となり、電話会社の回線を使わなくなりますので、カウントされるデータ通信量はゼロです。
すると、SoftBankの電話料金プランは最も安い「データ定額ミニ1GB(2,900円)」に格下げすることができ、さらに制限がかかることもないのでデータを追加購入する必要もなくなります。
ポケットWi-Fiは月額3,000円前後で契約できるプロバイダが多いので、携帯料金プランを格安プラン2,900円に変更して両方契約してもデータ通信費は5,900円の固定で済みます。毎月7,000円近くを支払っていたことに比べれば大きな節約です。
定額で使い放題
ポケットW-Fiはどのプロバイダでも使い放題(無制限)プランが用意されています。それほど通信しない方には、5GBまで、7GBまでというプランもあります。必ずしも無制限プランにする必要はありませんが、7GBと無制限は月額料金で1,000円ほどしか違いませんので、個人的にはデータ無制限プランがおすすめです。
無制限プランであれば、気兼ねなくインターネットを楽しむことができます。5GBプラン、7GBプランは上限に達すると該当月は遅い回線になってしまう「通信制限」を受けますので注意してください。

引越してもインターネットできる
今後、引越しをすることになった場合、ポケットWi-Fiを利用していれば引越しをしてもインターネットは引き続き利用できます。
建物の固定回線を利用していた場合は、次の物件に引越ししたときに最初から手続きをすべてやり直しです。建物が光回線を導入しているか、大家さんへの相談、工事の段取りと立会い、と面倒な工程が待っています。さらに一連の手続きが終わるまでインターネットができない生活に戻ってしまいます。
今後、引越しする可能性がある場合はポケットWi-Fiを契約しておくことで住居が変わってもインターネットはいつも通り使えるので便利です。
まとめ
一人暮らしでインターネットを利用する場合におすすめなのはポケットWi-Fiといえるでしょう。物件も光回線を導入済みかどうかを気にすることなく探すことができます。
これから一人暮らしを予定されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ジムで使えるLINEスタンプです