先日、久しぶりにPCからLINEクリエイターズ マーケットにログインしようとしたところ、パスワードが異なるというエラーが表示され、ログインできなくなっていました。
直近でメールアドレスもパスワードも変更した覚えがなく、入力も不備がないように確認しながら3~4回ほど試しましたが、ことごとくダメでした。
ログインできなくなる理由は細かく言えば色々とあると思いますが、私と同じように2020年9~10月頃から急にLINEクリエイターズ マーケットにログインできなくなった場合には、解決手段のひとつとしてご参考になるかと思います。
スマホ版LINEアプリにてログイン設定を変更する
私が問題を解決するために変更したのは、スマホ版LINEアプリのログイン設定です。
以下はiPhoneのメニュー構成ですが、
「ホーム」>「画面左上の歯車マーク」>「アカウント」>「ログイン許可」
ここで「ログイン許可」を「ON」に変更しました。
これをONにするとPCやiPadからもLINEにログインできるという設定になります。
これまで、PCからLINEを利用する予定はなかったので、ずっと「OFF」のままで利用していたのですが、この設定が「OFF」になっていると、PCからLINEクリエイターズ マーケットにはログインできない仕様に変更されたようです。
二段階認証も合わせて必要となっている
上記メニューにて「ログイン許可」を「ON」にして、PCからLINEクリエイターズ マーケットにログインすると、今度は二段階認証の画面が表示されます。
どうやら2020年9月頃にLINE側でセキュリティ強化を目的として仕様が変更されたようで、それに伴い二段階認証が導入されたようです。
画面中央に4ケタの数字が表示されていますので、その数字をスマホ版LINEアプリに入力します。
認証の制限時間は3分ですので、その間に入力完了できるように進めてください。
不備なく入力できれば、無事にPCからLINEクリエイターズ マーケットにログインできるようになります。
PCからのログインが不要なら再度「OFF」に
LINEクリエイターズ マーケットの管理画面を頻繁に見ない方は、スマホ版LINEアプリの「ログイン許可」は「OFF」に戻しておいても良いと思います。
管理画面を見るときだけ「ON」にすれば、PCから不正にLINEへログインされるリスクが減らせますので、セキュリティ上も安心ですよね。

最後に
LINEクリエイターズ マーケットの二段階認証導入については、管理画面のお知らせで告知はされていたようですが、あまり頻繁にアクセスしていなかったこともあり、全く知りませんでした。
さらにPCからアクセスするためにスマホ版LINEアプリの設定変更が必要になることは、どこで告知されていたのかも結局よく分からず、ちょっと困りました。
セキュリティ強化は大切なことですが、利用する本人がアクセスできないというのは本末転倒ですので、もう少し様々な媒体で告知してほしかったなという印象です。
しかし、無事にアクセスはできるようになりましたので、とりあえずは一安心です。
ご参考になりましたら幸いです。

ジムで使えるLINEスタンプです