カッパのLINEスタンプ「キノカッパ(ジム&水泳 編)」発売中です

キノカッパ WEB / IT

PR

キノコのようなカッパのLINEスタンプ「キノカッパ」もおかげさまで三作目をリリースさせていただきました。これまでのシリーズをご利用頂いている皆さま、ありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。

そして今回の三作目は、管理人もなんとか頑張って通っておりますが、スポーツジムや水泳をされている方々に向けたスタンプとなっています。

LINEストアで見てみる

スポンサーリンク

LINE「キノカッパ」スタンプについて

「キノカッパ」って何?と思われるかと思いますので少しだけご紹介を。

名前の由来は、見た目がキノコのようで、中身がカッパなので「キノカッパ」です。

これまでのキノカッパ(第一弾)キノカッパ(第二弾)では、色々なシーンで使って頂けるようにイラスト内のコメントはほとんどないシリーズとなっています。

その分、表情や動きには豊富なパターンがあります。

第三弾「キノカッパ」の特徴

そして第三弾のスタンプですが、こちらの制作ポリシーは少し変えました。

スタンプの利用シーンをスポーツジム(フィットネスクラブ)でのエクササイズ、水泳に絞り込み、気軽に使って頂けるようコメント付きのスタンプを多くしました。

「ここで一言送りたいな」というときにスタンプひとつで気軽に伝えられることを意識しました。男性でも女性でも使ってもらえるようにしています。

こんなときにきっと使っていただけます

スタンプの一例を少しご紹介します。

ジムに行く、寄る、帰るとき

ご家族や友人、知人に「ジムに行くよ」と送る場合は、

キノカッパ

と元気よく連絡できます!

職場や学校からの帰りに「ジムへ立ち寄るよ」という場合は、

キノカッパ

と家に帰る前の立ち寄りも大丈夫です。

また、荷物を自宅に置いてからジムに行く場合や、着替えを自宅に取りに帰ってからジムに行く場合は、

キノカッパ

と事前に送っておくと親切ですよね。

そして、しっかりトレーニングしたときは、

キノカッパ

と、自分の頑張りを伝えましょう!

挨拶のパターンとして、一緒にジムに通ったり、同じ教室に参加していたメンバーの皆さんには、

キノカッパ

と、送ることもできますよ。

トレーニングの経過を伝えたいとき

ジムでトレーニングすると良くも悪くも何かしら結果が出てきます。そのときの思いを伝えたいことはきっとあると思います。

例えば、目標の距離を走れたときや、メニューをこなせたときは自信を持って、

キノカッパ

と送ってくださいね!

ダイエットを目的とされている方なら、

キノカッパ

のスタンプをぜひ使えるようにしたいわけです(←急に自分の願望を言ってます)

受け取る相手から「もういいよ、分かったよ」と面倒くさがられるほど送ることができれば、それはダイエットが順調だという証です!

逆に、

キノカッパ

こちらは送る機会が少ないことをお祈りしております!(私はよく使います…苦笑)

それと…個人的に気に入っているのですが

キノカッパ

というのも作ってしまいましたので、ジムに行こうとしている方へ親切な気持ちをアピールするつもりで使ってあげてください!笑

ジム友達と楽しく使えるLINEスタンプ「ゆれる白いトリ3 ジム水泳編」発売中です。
スポーツクラブで使えるLINEスタンプを作りました。以前にリリースした「キノカッパ3 ジム&水泳編」「キノカッパ4 ジム&あいさつ編」は静止画スタンプでしたが、今回はアニメーションLINEスタンプ(全24種類)です。一緒にジムに通っている仲

最後に

キノカッパスタンプは、第一弾、第二弾は様々なシーンで使って頂けるスタンプ、第三弾は

手軽に使って頂けるスタンプとなっています。

スポーツジムでのエクササイズやプールでの水泳をされている方に楽しく使ってもらえれば嬉しいです。

興味を持って頂けた方は、LINEストアの「キノカッパ(ジム&水泳 編)」をご覧になってみてください。

LINEストアで見てみる

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ