職場でワキガのニオイを指摘していいの?スメハラはとてもデリケートな問題

ワキガ対策

PR

日本人の10%はワキガ体質だといわれています。

ですので、職場にワキガ体質の人がいることは決して珍しいことではありません。

私も学生時代にアルバイトをしていたとき、勤め先の上司がワキガ体質だったという経験があります。

事務所はいつもワキガのニオイで充満していました。

体臭のしない人からすれば、他人のワキガのニオイを嗅がされながら毎日仕事をするのはとてもつらく感じる人も多いと思います。

職場にワキガの人がいたら指摘するべきかどうか、ご説明していきます。

スポンサーリンク

ワキガのことは指摘しない

私の経験からいいますと、ワキガ体質の人にはワキガのことは指摘しないほうがよいと思っています。

その理由は大きく分けて2つです。

  1. 指摘してもどうにもならない
  2. ワキガの人を精神的に追い込んでしまう

ワキガを指摘してもどうにもならない

ワキガのニオイの強さには個人差があります。

ニオイの弱い人は制汗スプレーをするぐらいで抑えることができますが、ニオイの強い人は手術をしない限り、体から出るニオイを無くすことはかなり難しいです。

ニオイの弱い人というのはそもそもワキガではなく、脇が汗臭いだけで日によってニオイがあったりなかったりします。

職場でワキガに気付くということは、ニオイは中度~強度のものだといえますので、本人も自分がワキガ体質であることはもちろん自覚しているでしょう。

ワキガ体質だと自覚しているほとんどの人は、きっちりとワキガ対策をしています。

ワキガ体質の人は、体臭の少ない人の何倍も何十倍もニオイケアには気を配っています。

毎朝シャワーを浴びて、食事にも気を付けて、常に汗のケアもして、それでも中度~強度のワキガ体質の人は少しの汗をかくだけで臭ってしまうんです。

ですから、「あなたのワキガが臭い」ということを本人に伝えたとしても、これ以上はどうにもならない状況なんです。

指摘して改善できるのであれば有効ですが、改善が難しいのであればわざわざ指摘することは避けるべきでしょう。

みんな誰でも脇は臭いの?硫黄や鉛筆の芯のようなワキガ臭と酸っぱい汗臭さの違い
「脇が臭いんだけど、これってワキガなの…?」誰でも一度はこのように悩まれた経験があるのではないでしょうか。普段は気にしていなくても、たくさん汗をかいた日や、蒸れた服を脱いだ瞬間に臭ってきた自分の脇のニオイにビックリすることがありますよね。で...

ワキガの人を精神的に追い込んでしまう

ワキガの人は常に自分のニオイを気にしています。

臭っていないか、周囲に迷惑をかけていないかなど、とても気を使って仕事をしています。

そんな必死な気持ちでケアしている人に「あなたのワキガが臭い」と指摘したら、精神的に追い込むことになるのは明確ですよね。

指摘されたところで職場を辞めることもできず、そして周囲へは自分のニオイで迷惑をかけていることが明らかになって、身も心も逃げ場を失います。

ワキガの人は「これだけケアしているんだから、今日はきっと大丈夫」という希望を持って毎日の仕事に取り組んでいるはずです。

ワキガを指摘することで、その最後の希望をバッサリと切り捨ててしまうことになります。

ワキガの人にはもう前向きに取り組める勇気がなくなります。

「出勤すれば、周囲に迷惑をかけるんだなぁ…」という思いで押しつぶされてしまうでしょう。

ワキガ体質の人は、精神的な大きな苦痛でうつ病や自律神経失調症などになる人もいます。

それだけニオイの問題はデリケートなので、安易に指摘はしないことをオススメします。

 

相談を受けたらやんわりと教える

自分からワキガのことを指摘するのは止めておくべきだと思っていますが、本人からニオイのことで相談を受けたら教えることは構わないと思います。

ただ、そのときも「毎日、臭いなぁと思ってたんだ」などと、ド直球で伝えるのはNGです。

本人も「ケアしているから臭っていないはず…」という希望を持って相談しているはずですので、「たまにちょっとニオイがするときがあったかも。でもあまり気にならないよ。」というように、気持ちをフォローしながらやんわりと伝えるようにしましょう。

体のニオイの問題はとてもデリケートなので、自分発進で進めるものではなく、受け身の対応が適しているといえます。

ワキガの悩みは誰に相談したらいいの?
ワキガの悩みはとてもデリケートなことですから、相談するのは勇気が必要ですよね。相談したことで、その後の生活に悪い影響を与えたくないですし、嫌な思いもしたくないですよね。悩みを相談する相手を見つけるひとつの基準として、ワキガの悩みを共感してく...

 

事務所でできるニオイ対策

体から出るワキガのニオイについては、本人のケアに任せることが一番だと思います。

それ以外で必要なニオイ対策については、自分発進で進めていくのもよいでしょう。

ただ、ニオイ対策も本人に見せしめのようにするのは絶対にNGです。

消臭剤を設置したり、お昼休みに窓を開けて換気してみたりという程度で十分です。

それだけで解決することは少ないかもしれませんが、指摘もできない、対策もできないということで、自分自身にストレスが溜まることは防いでほしいわけです。

相手も自分も快適に過ごせるような、ちょっとした工夫をしてみましょう。

部屋に残ったワキガのニオイを消臭する方法は?
ワキガ体質の方でニオイのケアをされていない方は、まずいらっしゃらないと思います。他人より何倍もニオイに気を使い、常に汗を拭き取り、デオドラントを何度も塗り、着替えも用意して、それでも部屋にニオイが残ってしまう場合があるのだと思います。本記事...
 

ワキガ対策にはデオドラントが必須


ワキガ対策をする上で、デオドラントを使ったケアは欠かすことができません。

体臭を抑える食材を食べたり、お風呂で汗腺トレーニングすることも体質を改善するには効果的ですが、ニオイや汗を直接抑えることはできません。

日々のニオイを抑えるためには、効果の高いデオドラントを使うことがとても大切です。

 

「ノアンデ」女性誌のニオイケア部門で5冠を達成


ノアンデは人気女性誌のニオイケア部門で5冠を達成している実績のあるデオドラントです。

ノアンデの特徴

  • 美容のプロの92.5%が推薦する人気デオドラント
  • 子供や敏感肌の方でも使える無添加処方
  • 定期コースの継続回数制度なし

 

ノアンデを詳しく見る

 

「クリアネオ」汗ジミやニオイを抑えたい人の必須アイテム


クリアネオは「ワキガの人が欲しいニオイケア商品」で第一位を受賞した人気デオドラントです。

クリアネオの特徴

  • 多くの女性誌やサイトで取り上げられる実力派デオドラント
  • 女性に優しい植物由来の天然成分をたっぷり配合
  • 定期便は一回でも解約できる安心の購入制度

 

クリアネオを詳しく見る

 

「デトランスα」人気の海外製デオドラント


デトランスαは医療先進国デンマーク発祥の人気デオドラントです。

デトランスαの特徴

  • 需要の多い海外で実績を積んだ人気デオドラント
  • 定期コースは圧倒的コスパの初回999円
  • 販売実績200万個を突破

 

デトランスαを詳しく見る

 

関連 人気デオドラントクリームの全成分まとめ

ワキガ対策
スポンサーリンク
webseeya

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ