ジムが続かない人に試してほしい、たった1つのこと

スポーツジム

「ジムに入会したからこれから週3でガンガン通うぞ!」と張り切っていたのも束の間、「今日は仕事が長引いて…」「今週は体調が良くなくて…」と、理由をつけながら少しずつジムに通う頻度が減っていき、気が付けば退会手順を調べてしまっている…。こんな経験をしたことありませんか?

スポーツジムに入会しても長続きしない人は、ジムに向かうという最初のハードルが越えられないために挫折してしまいます。

ジムに通っている人は運動やダイエット、筋力トレーニングなど何かしら目的を持っているので、同じジムの中(空間)にさえ入ってしまえばそういった人たちのやる気や熱気に後押しされて不思議とトレーニングを頑張れますよね。

スタジオプログラムに入ってしまえば嫌でも30~45分ほどの運動もできます。ジムに着いてとんぼ返りする人はさずがに見たことがありません。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

ジムに通うための目的を作る

ジムに長期的に通うためにはジムに通うための目的を持っておくことが大事です。

目的がないと「今日は休もう」「今週は休もう」と簡単に投げ出せてしまいます。

なぜなら目的がない場合は今日わざわざジムに行く必要がないからです。明日でもいい来週でもいい、最終的には行かなくていい、となるのは必然ですよね。

関連記事:ジムを長く続けるための3つのポイント

どんな目的があるか

キノカッパ

ジムに通う人の目的はスタジオプログラムに参加するためだったり、日課としての運動や筋トレをするため、他にもお風呂やシャワーに入るためなど様々です。これでなければいけないという決まりもありません。

長くジムに通えている人はこのような目的を持っていて「休みたくない」「行きたい」というモチベーションアップにつなげることができます。

しかし、これといって目的がない場合は簡単にはモチベーションアップするほどの目的を作ることは難しいのも現実です。

そこで、私から1つの目的をご提案したいと思います。私はこの目的だけで10kg痩せるまで通い続けることができました

 

体重測定はジム内ですること(家では測定しない)

どうですか?このシンプルな目的。

嘘でもなんでもないですよ。本当にこれが目的として成立します。「定期的に運動する」「食事を制限する」というような目的に比べて格段に簡単だと思いませんか?

ではこれがなぜ目的として成立するかをご説明します。

ジムに通っているほとんどの方は体調や健康管理に気を使っているといっても過言ではないでしょう。運動目的であれ、ダイエット目的であれ、そこに関しては共通なはずです。体調管理するにあたり把握しておくべき大事な指標のひとつに体重がありますよね。

この体重測定をジムの体重計だけで行うようにします。家では決して量りません。

関連記事:水泳ダイエットが成功するのは週2ペース?週4ペース?

 

すると、体重が増えてきたのか減ってきたのかを把握するためには、ジムに行かなければ把握できなくなります。

少し強引と思われるかもしれませんが、先ほどの「定期的に運動する」「食事を制限する」というような目的に比べれば辛い思いは何ひとつしていませんね。

ジムに入会しているからジムに行く」という当たり前の行動をしているだけです。

このルールが「ジムには行きたくないけど体重が増えてないか心配」という気持ちが芽生えたときにジムに足を向かわせてくれるパワーに変わります。体重を見て見ないフリをしているのが何より恐いですからね。

また、ジムの体重計だけで測定するメリットはもう1つあります。 それは同じ環境と機器で計測できるということです。体重計は置き場所や機器の精度によって多少の誤差が生じますので、日々の体重の増減が正しく把握できない可能性もあります。

まとめ

せっかくジムに入会したのに続かないなぁ…という方は、今回ご紹介した「体重測定はジム内ですること」をぜひお試しになってみてください。家に体重計をお持ちでついつい量ってしまいそうな場合は、クローゼットや押し入れの奥のほうにしまってみるのもいいでしょう。

それぐらい徹底すると「体重が気になるからジム行ってくるか」となってくるはずです。我慢したり、何をしなけえばいけない目的に比べればとてもハードルが低いので、ぜひ一度、お試しください。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました