ラクサバの評判は?気になるメリットとデメリット

レンタルサーバー

ラクサバは格安料金プランが特徴のレンタルサーバーで、運営会社はFUTOKAでもおなじみのRebyc(レビック)株式会社です。

ラクサバの最安プランは業界でもトップクラスの低料金「月額92円(税別)」です。年間契約をしても1,200円/年で収まるという驚きの安さですので、気軽にホームページを始めたい方におすすめです。さらに今なら12ヶ月契約すると2ヶ月分の利用料金が無料になります。

また、月額239円の「ラクラクライト」プラン以上であれば電話サポートも対応しています。申込みに関する問い合わせであれば、すべてのプランについて電話で相談することができます。

スポンサーリンク

特徴・メリット

ラクサバは気軽にホームページを始めたい人におすすめです。まずはその理由についてご紹介していきます。

1. 圧倒的に安い料金プラン

ラクサバの最大の魅力は圧倒的な低料金プランがあることです。最安プランは月額92円という破格の料金設定です。1日あたりで換算すると、わずか3円/日 ですか…安すぎます。

世の中には無料のホームページスペースもありますが、それらは広告が表示されたり、運営会社のルールが変わるとそれに伴って色々と制約を受けることがあります。さらに無料のレンタルサーバーはいつサービスを終了されても文句が言えません。

せっかくホームページを作ったのに突然閉鎖されたら困りますよね。ですので、最低限、料金を払ってスペースを安定的に確保するというのは大事なことです。気軽に始めるにはラクサバのような格安レンタルサーバーでも十分です。

2. プランアップに対応

ラクサバでは契約途中でのプランアップにも対応しています。最初に契約した内容では物足りなくなったときに差額を支払えば、いつでも上位プランへと変更が可能です。

プランアップに対応していることで最初から高額なプランを契約する必要もなく、お手軽に安いプランから始めることができます。他社にはプラン変更できないレンタルサーバーもあり、契約をやり直すことを求められることがあります。プラン変更できるかどうかはレンタルサーバー選びでも大事な判断材料です。

3. WordPressの簡単インストールに対応

多くのブログで利用されている人気のWordPressについて、ラクサバでは管理画面から簡単にインストールできます。初心者の方でもとまどうことなく、WordPressでのブログ運営が可能です。

4. 電話サポートに対応

ラクサバでは「ラクラクライト」プラン以上から電話サポートに対応しています。格安レンタルサーバーの多くはメールサポートのみという場合が多いのですが、ラクサバではいざというときに電話サポートが利用できます。もちろん無料です。

 

気になるところ

料金やサポート体制は十分に満足できるラクサバですが、注意しておきたい点もあります。

ラクサバで最も注目されている最安プランのラクラクミニ(月額92円)では、データベースが利用できません。つまり、人気のブログアプリケーション「WordPress」や「MovableType」が利用できません。これらのアプリケーションは記事の保存するためにデータベースを使っています。

そのため、ブログを運営したいと思っている場合は、ラクラクライト(月額239円)以上のプランを申し込む必要があります。この料金になると、格安サーバーとして有名なロリポップでも月額250円のプランがありますので、ダントツに安いプランという印象ではなくなります。

ですので、最安プランのラクラクミニ(月額92円)は、自分でホームページ(HTML)が作れる人向けと考えておくほうがよいでしょう。

 

料金プラン

ラクサバでは4つの料金プランが提供されています。

プラン名 初期費用 月額費用 容量 転送量 電話サポート WordPress
ラクラクミニ 1,426円 92円 2GB 30GB/月 なし
ラクラクライト 1,426円 239円 10GB 60GB/月 あり 利用可
ラクラクベーシック 1,426円 381円 30GB 200GB/月 あり 利用可
ラクラクゴールド 1,426円 913円 60GB 600GB/月 あり 利用可

(※)表示価格は12ヶ月契約時の税別価格です。詳細は公式サイトをご参照ください。

 

比較するならこの2社

格安プランを展開している他社サービスと比較しました。

ラクサバ ロリポップ スターサーバー
プラン名 ラクラクライト ライト ライト
無料お試し期間 10日間 10日間 14日間
初期費用 1,426円 1,500円 1,500円
月額費用 239円 250円 250円
ディスク容量 10GB 50GB 50GB
転送量 2GB/日 60GB/日 5GB/日
マルチドメイン 6個 50個 50個
電話サポート あり なし なし

(※)表示価格は12ヶ月契約時の税別価格です。

 

総評

「これから気軽にホームページを始めてみたい」という方にはラクサバは最適だと思います。

WordPressなどのブログツールを利用する場合でも、月額239円の利用料金でスタートできますので、一般的なレンタルサーバーに比べれば運用コストはかなり安く済みます。電話サポートも対応していますので、不安なことは事前に直接確認することもできます。

ラクサバでは全プラン共通で10日間のお試し期間が用意されていますので、この間に解約すればもちろん費用はかかりません。どのような管理画面なのか、操作はしやすいのか、などをぜひ気軽に体験してみてください。

>>ラクサバ 公式サイトはこちら

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました