「サウナやプールに行ったら自分のニオイで迷惑をかけるかなぁ…」
自分の体臭がキツいと感じていると、サウナやプールに行くことをためらってしまいますよね。
私はこれまで3ヶ所のスポーツジムに通い、プールとサウナを利用してきました。
ジム内のフロアやスタジオでは他人の体臭を感じることはありますが、プールやサウナでは他の人の体臭を感じたことはありません。
私は週3~5回はジムに通っており、かなりの人と同じ空間にいるはずですので、偶然ではないでしょう。
自分の体臭を気にしてサウナやプールに行くことを遠慮している方は、ぜひ参考にしてみてください。
プールで体臭がしない理由
プールで泳いでいるときは脇の汗が水で洗い流されますので、ニオイを気にする必要はないでしょう。
汗自体は無臭ですので、どれだけかいても細菌に分解されなければ不快なニオイにはなりません。
仮にニオイが少ししても、泳いでいる限りは周囲にニオイが拡散されることはないでしょう。
私の経験上、今までプールで他人の体臭を感じたことはありませんので、あまり体臭を気にしなくてよいと思います。
水中ウォーキングではたまに臭う
水泳をしているときは近くにどんな人が来ても体臭に気付くことがありませんが、水中ウォーキングではたまに「ウッ」と臭う人がいます。
この理由はとても明確で、水中ウォーキングでは脇の部分が水に浸からないからです。
一般的なプールの水深は1m前後ですので、水に浸かるのは大人の腰あたりまでです。
汗をかいたまま水中ウォーキングしていると、上半身は屋外でフロアや屋外で運動しているのと同じ状況ですので、徐々に体臭がしてくる可能性はあります。
体臭が気になるときは、定期的に肩まで水に浸かって汗を洗い流すようにしましょう。
プールでも香水は臭い
たまにプールにキツい香水を付けて来る人がいます。
香水は、それ自体がニオイを発しますので、体に付着している成分をシャワーでキレイに落とさないとずっと臭いです。
特にオジサンとオバサンが付けてくる香水は強烈です。(私調べ)
香水臭い人は、プールに入って1時間ぐらい経過するとようやくマシになってくる感じですね。
もし体臭が気になるからと香水を付けているのであれば、プールでは逆効果ですので止めてほしいと切に願います(苦笑)
サウナで体臭がしない理由
これまでジムに併設されているサウナでも他人の体臭を感じたことはありません。
ワキガは汗を皮膚上の細菌が分解することによって生じますので、ボタボタと汗が流れ落ちる環境ではニオイが生じません。
汗自体はほとんどが水分ですので、大量にかいたとしてもほとんど臭いません。
これはワキガに限らず、足や頭皮のニオイについても同じことがいえますね。
汗をかくことは体臭ケアに効果的
サウナに入って汗をたくさんかくことは、体臭ケアにはとても効果的です。
汗腺に溜まった老廃物をサウナで出し切ることで、これからかく汗をキレイな状態にすることができます。
また、汗をかくことで汗腺もしっかりと活動でき、サラサラのキレイな汗を出しやすくなります。
汗をかいた後はシャワーを浴びよう
プールやサウナに入っている間は、体臭が気になることはほとんどないと思います。
ですが、汗はかいている状態ですので、上がる前にシャワーを浴びて汗をキレイに洗い流すようにしましょう。
体温が上がってしばらく汗をかきそうなときは、少し面倒でもこまめに汗を拭き取ることがニオイのケアには大切です。
タオルでゴシゴシとは拭かずに、軽く拭き取る程度でOKです。
強引に拭くと皮脂なども一緒に拭き取ることとなり、肌の乾燥による汗の分泌を促進してしまいます。
保湿成分の入ったデオドラントシートで拭き取ることがオススメです。
ジムで使えるLINEスタンプです