ジムでダイエット!効果が出るメニューは?

スポーツジム

「最近太ってきたなぁ」「デスクワークばかりで運動できてないなぁ」と感じてスポーツジムの入会を決意する人も多いと思います。私も人生で2回あります。

初めてスポーツジムに通う場合は

  • どんなマシンがあって、どう使うのか
  • スタジオプログラムはどうすれば参加できるのか
  • どんな服装で運動すればいいのか
  • 週に何回通えばいいのか
  • どれぐらいの期間で効果が出てくるのか

など、不安なことや疑問もたくさんあると思います。

今回はスポーツジムに通う場合のおすすめメニューをご紹介します。

初めてのジムで不安…安心して通うためのアドバイス
「スポーツジムに通ってみたいな。でもよく知らないから不安だな」と思われていませんか?初めてスポーツジムに通うと決めたときは私も緊張しました。常連の人たちだけが集える場所というイメージで、初心者の私が入っても大丈夫なんだろうかと。実際に入会し

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

マシントレーニングをする

まずはジムの運動で代表的なマシントレーニングについてです。

マシンを使って「エクササイズ」する

「スタジオプログラムは緊張するから苦手だな」「筋肉モリモリになりたいわけじゃない」

そんな時は自分のペースでできるマシントレーニングによるエクササイズ(有酸素運動)がおすすめです。

エクササイズ(有酸素運動)ができるマシンは

  • ランニングマシン
  • エアロバイク

などが一般的で、大抵のスポーツジムに設置されています。

有酸素運動で脂肪燃焼させるために少なくとも20分は運動を続けることを意識しましょう。最初はしんどいかもしれませんが、体が慣れてくると20分ぐらいは無理なく続けられるようになります。

屋外でこれらのトレーニングをする場合は天気や気温によって運動できない日がありますが、スポーツジムならいつでも行えるので安定して取り組めます。

スポーツジムが混雑する時間帯と曜日はいつ?
スポーツジムの混み具合には曜日や時間帯によってバラツキがあります。ガラガラで空いている日もあれば「今日に限って何でこんなに人が居るの!」という日もあります。スタジオやマシーン、プールの混み具合は同じです。スタジオだけが混んだり、プールだけが

マシンを使って「筋トレ」をする

「筋力をつけたい」「腹筋を割りたい」という場合はマシントレーニングで筋トレをしましょう。

鍛えたい筋肉ごとに使用するマシンも異なります。

腕、足、背中など自分の目的にあったマシンを探してトレーニングしましょう。使い方が分からない場合はスタッフに気軽に声を掛ければ丁寧に教えてくれます。

筋トレの注意点としては

  1. 特定のマシンばかりで筋トレをしないこと
  2. 筋トレをした次の日は同じ部分の筋トレをしないこと

が挙げられます。

1.については、同じマシンばかりやっていると鍛える筋肉が同じになり、体全体をまんべんなく筋肉質にすることができません。腕や足だけ部分的に筋肉質になります。ただし、腹筋を鍛えるときなど意図的にそのように鍛える場合は問題ありません。

2.については筋肉の回復と成長を促すためです。

筋肉を大きくするには筋トレ後の筋肉の休息が必要です。休息⇔筋トレを繰り返しながら筋肉は大きくなっていきます。休息がないと成長しません。回復と成長を繰り返すことを超回復と言います。

おしゃれなダンベル大集合!これなら部屋に置いても違和感なし
筋力トレーニングをするときにまず思い浮かべるのはダンベルですよね。私も5kgまで調節できるタイプを2つ持っています。ダンベルには持ち手と重りが一体になっているタイプと重りの調整が可能なタイプに分かれます。どちらが良いかはトレーニングの目的次

 

スタジオプログラムに参加する

「一人でやると続かなそうだなぁ」「楽しく運動したいなぁ」

そんな方にはスタジオプログラムがおすすめです。多くのスポーツジムではスタジオプログラムを実施しています。

私がコナミスポーツクラブに通っていたときはボディコンバットやボディヒーリングのクラスに参加していました。週に2~3回のペースで参加していました。

ボディコンバットの魅力とは?格闘技エクササイズでシェイプアップ!
コナミスポーツクラブにはボディコンバットというエクササイズがあります。以前に通っていた時にかなりハマりました。コナミスポーツでは他にもボディパンプやボディヒーリングなどのエクササイズがありますが、ボディコンバットが自分には一番向いていたよう
コナミのボディヒーリングに挑戦!ヨガ体験もできるエクササイズ
コナミスポーツクラブではボディヒーリングというスタジオプログラムがあります。ボディヒーリングは、ニュージーランド発祥のレスミルズ・インターナショナルの代理店であるコナミスポーツクラブで導入されている人気のエクササイズです。レスミルズ・プログ

多くのスポーツクラブで実施しているスタジオプログラムには、エアロビクスや格闘技エクササイズ、ヨガ教室、ダンス教室などがありますので、自分の参加したいプログラムを見つけて積極的に参加しましょう。

ジム初心者にもおすすめ!エアロビクスでダイエットを始めよう
スポーツジムに通い始めると気になってくるのがスタジオプログラムではないでしょうか。最初はマシントレーニングだけしようと思ってジムに入会しても気になってきますよね。館内アナウンスで参加の呼びかけもしていますので自然と耳にも入ってきます。今回は

ストレス発散にもなりますよ。

最大のメリットは参加すればその教室が終わるまで運動を続けられることです。

「疲れたから休憩したいなぁ」と思ったときも、周りで一緒に頑張る人たちに触発されながら運動を続けることができます。

もちろんずっと運動するわけではなく、曲と曲の間で休憩を挟みますので、その間に体力も少し回復します。水分を補給したり、汗をふいたりもできます。

時間は20分~1時間が多く、運動強度や難易度によって時間が異なります。初心者コースは短めに設定されていますので安心です。

ジムのスタジオ場所取りに暗黙のルール?
スポーツジムのスタジオプログラム(エアロビクスやヨガ、ボクササイズなど)に参加する場合、入室後に自分の場所を確保しておく必要があります。個人レッスンを除いて基本的にスタジオプログラムは自由参加ですので、入室は外で並んでいた順になります。いい

ジムのプールで水泳をする

大きめのスポーツジムではプールが併設されている場合が多いです。

私も今は水泳をメインにしています。水泳は全身運動ですのでダイエットや運動不足の解消には最適です。膝や腰への負担も陸上での運動に比べて小さいので、無理をせずにゆっくりと運動を続けることができます。体力に自信がないという方はプールでの運動から始められるとよいでしょう。

【体験談】水泳ダイエットが成功するのは週2ペース?週4ペース?
「水泳ダイエットって本当に効果あるの?」私が水泳ダイエットを始める前、ネット上のブログには「水泳はいいですよ」「健康的に痩せますよ」とメリットがたくさん書いてありました。しかし、それらの記事は体験談ではなく、どちらかというと教科書のような解

また、水泳といっても泳ぐだけではありません。

水中でのエアロビクスやウォーキングをすることもできます。それぞれコースが分かれていますので「周りの邪魔にならないかな?」というような心配もしなくて大丈夫です。

泳げなくてもジムのプールは楽しめる?
泳げないからジムのプールに行くのはちょっと不安…と思われていませんか?そんな心配は全くご無用です。ジムのプールでは水中ウォーキングやアクアビクス、そして初心者向けから上級者向けの水泳教室を実施していることが多いので、泳ぐことに自信がなくても

最後に

初めてスポーツジムに通う場合、何をどうすればよいかが分からなくて不安に思われるかもしれませんが、いつでもスタッフがマシンの取り扱い方法を教えてくれますので安心してください。

慣れてくれば自分のペースでメニューを決めて、長く楽しいジムライフを続けられるように頑張ってくださいね。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました