ジムやプールで出会いはある?話すきっかけとタイミングは?彼氏、彼女を作りたい人へ

スポーツジム

PR

ジムやプールでエクササイズしながら良い出会いがあれば最高だなぁと思っている方も多いのではないでしょうか。

スポーツジムにはトレーニングすることを目的とした人がほとんどですので、出会いの場としては難しい場所だといえます。しかし、出会いがゼロというわけではありません

実際に私の周りにも何人かスポーツジムに通いながら恋人ができた人はいます。え?私はって?ほっといてくれ!笑

さて、スポーツジムで良い出会いにめぐり合うには、どのような心がけが必要になってくるでしょうか。

とにかく声をかけまくるなんて行為はご法度ですよ。節度とマナーを守った行動が大切です。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

スポーツジムでの人間模様

スポーツジムでトレーニングしている人はいくつかのタイプに分かれます。

目標を決めて黙々とトレーニングを行う人

主にマシントレーニングをしている方はだいたいこちらのタイプです。ルームランナーやエアロバイク、筋トレマシンなどですね。iPhoneなどで音楽を聴きながら、マシンのモニターやジム設置のテレビを見ながらなど黙々とトレーニングをされています。

こういった方に何の脈略もなく声をかけるのは場違いなので止めておきましょう。相手にも迷惑になります。熱心にトレーニングに取り組まれている方にむやみに声をかけるのは控えましょう。

自分の立場に置き換えればよく分かりますよね。黙々とトレーニングしているのに急に話しかけられたら「あなた何者!?」と心の中で思いませんか?笑

ただ、例外としてウエイトトレーニングをしている方は少し違います。他のマシンは自分が終わったら別のマシンに転々としますが、ウエイトトレーニングは台数が少なかったりするので、同じ人たちの間でぐるぐると交代しています。待っている間に談笑されていることもしばしばです。

関連記事:ジムでダイエット!効果が出るメニューは?

スタジオエクササイズに参加している人

スポーツジムで交友関係が築きやすいのはスタジオエクサイズです。エアロビクスやヨガなどインストラクターの先生と一緒に行う教室です。プールでの水泳教室も同じですね。

関連記事:ジム初心者にもおすすめ!エアロビクスでダイエットを始めよう

スタジオエクササイズはいつも決まった曜日、時間に開催されますので、しばらく通っていると自分と同じようによく参加している人の顔を覚えてきます

この時点ではもちろん知り合いではありませんので「あ、あの人も来ているな」ぐらいの印象です。それでも急に話しかけるとお互いに相手のことを知らない状態ですので、その後が気まずくなります。一度、話しかけたというつながりが変に気になってしまうこともあります。まだまだ焦りは禁物です。

会釈することに違和感がなくなれば挨拶できるぐらいには自然となってくるでしょう。

毎日の日課のように来ている人

どちらかというと年配の方に多いタイプです。平日の昼間などは仲良しグループのような方々を多く見かけます。ご近所同士であったり、昔からの常連さんという場合ですね。

今回のテーマとは少し遠い方々かもしれません。

関連記事:ジムの常連はうざい?初心者が恐いと思ってしまう原因を考える

 

話すきっかけとタイミング

スポーツジムで声をかけるといってもまずは会釈ぐらいから入ることが普通です。

あんまり目立つことをしていると迷惑会員としてスタッフに密告されかねませんよ(苦笑)

声をかけるという行動ですが、これもマシントレーニングしている人にはするべきではありません。声をかけても違和感がないのは同じスタジオエクササイズに通っている人のみです。お互いによく見かけるなという印象とともに、同じエクササイズをしているという仲間意識が芽生えていることが大事です。そうなっていれば会釈ぐらいは返してくれるようになるでしょう。

声をかける、またはかけられるきっかけとしては、こんなシーンがありえます。

  • 始める前の並んでいるときに「今日はスタジオ参加者多いですねぇ」
  • スタジオエクササイズ中に腕や足が当たって、終了後に「大丈夫でしたか?」
  • 「結構、長く通われているんですか?」と聞くシーン
  • プールだと「私、遅いのでお先にどうぞ」と譲るシーン

などなど、スタジオエクササイズでは会話するきっかけは結構あります。出会うことを意識しなくても普通にコミュニケーションとしてできるようになります。

こういったことがきっかけでたまに話すようになる場合もありますし、それっきり見かけることがない場合もあります。こればかりは法則はないですね。

最後に

まずは大前提としてジムにいる人は運動しに来ているということを忘れてはいけません。話したくて来ている人はごく少数です。ですので話しかけられること自体に違和感を覚える人も多いと理解しておきましょう。

ただし、先にご説明したようにスタジオエクササイズやプール教室などは通っているうちに顔見知りになってくることもあります。マシントレーニングと違ってどちらかというとコミュニケーションも取りやすい環境でもあります。

出会えるかどうかは別として、せっかくジムに通うのだから知り合いができたりすると楽しみも増えますね。通うモチベーションにもつながってきます。

名前も知らないけど同じプログラムで簡単な会話ぐらいはできる人がいるというのはスポーツジムあるあるです。

そんなきっかけからさらに仲良くなっていくこともあるでしょう。良い出会いにつながるといいですね。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ