「そういえばスポーツジムに全然行ってないなぁ」
ジム会員だけどほとんど通っていない方もたくさんいらっしゃると思います。わざわざ解約するのが面倒だということで、会費を払い続けて気付けば一年以上も行っていないということも。おぉもったいない。
私も以前に幽霊会員になっていたことがあります。
はっきりと「もう行かない」と決めていれば退会するのですが、「今は行けないだけ」という状態がズルズル続くと退会するタイミングを失うんですよね。
「時間に余裕が出てくればまた行くかもしれない」というわずかな願望もあるため、結局止めないというサイクルが続いていたのを覚えています。
しかし今は週1~2回を維持しながら4年近く続いています。そのノウハウもご紹介しますので、幽霊会員から脱却したいなぁとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
⇒水泳ダイエット
水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
⇒体重の記録とグラフ
水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
⇒水泳の消費カロリーを知っておこう
スポーツジムってどんなところ?
⇒ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう
自分だけ?周りの人はどう思っている?
⇒フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中
ジムで幽霊会員になってしまう理由
まずはスポーツクラブの売上を陰で支えているといわれる幽霊会員についてちょっとおもしろいデータです。先日、見ていたテレビで紹介されていました。
フィットネスクラブの利益の7割は空払いの月謝
ABC朝日放送「雨上がりのAさんの話」より
空払いとは会員費だけ払ってジムには来ない人のことです。いわゆる幽霊会員ですね。この幽霊会員の月謝で全体の収益の7割を占めるそうです。
同番組の出演者から
- 会員費を引き落としで登録させられる
- 解約するのがめんどくさい
という幽霊会員になってしまう理由が挙がっており「そうそう、分かる」と皆さん賛同されていました。さらに追加で、
- すっぴんを見られるのが恥ずかしい
- だらしない体が恥ずかしくなる
- 単調な器具を使ったメニューが飽きる
- トレーナーに話しかけづらい
といった理由も紹介されていました。
スポーツジムに通われたことのある方なら、これも「分かる分かる~」となるのではないでしょうか、私も分かります(笑)
ネットの情報では幽霊会員は全体の3割程度と紹介している記事が多いので、これが事実であれば幽霊会員はかなり大きな収入源なんですね。
幽霊会員から脱却するには?
前述の番組ではここから「どんなフィットネスクラブを選べばやる気を持って続けられるのか?」と議題が続き、ニューヨークで流行しているという最先端格闘フィットネス「暗闇ボクシング」をオススメするという流れとなっていました。
女性の方に人気だそうですが、残念ながら私はこのフィットネスは未体験ですので、オススメするほどの知識は持っておりません。すごいなぁと思っていただけです。
ただ、格闘技エクササイズ自体は有酸素運動でありストレス発散にもなるのでオススメです。私も数年間、スタジオプログラムに通い、実際に効果もありました。

楽しみながらエクササイズできるのは継続するためには大切なことですよね。
ジムにきっちりと通いたいなぁと思われている方におすすめの記事です。
これからしっかり通うぞ!とお考えの方へ。

私が4年近く、週1~2回のジム通いが続いている秘訣です。

「ジム行きたくない」という時にぜひ読んでください!

最後に
スポーツジム側から見れば幽霊会員はとってもよいお客様ですが、それではせっかくの月謝がもったいないですよね。
トレーニングやエクササイズはもちろん、時間がないときにはジムの大きなお風呂に入ってリラックスしに行くだけでも良いと思います。
せっかく月謝を払っているのですから、しっかり活用して有意義なジムライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。
私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
⇒水泳ダイエット
水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
⇒体重の記録とグラフ
水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
⇒水泳の消費カロリーを知っておこう
スポーツジムってどんなところ?
⇒ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう
自分だけ?周りの人はどう思っている?
⇒フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中
ジムで使えるLINEスタンプです