スポーツジムで体臭が気になる方にオススメの対処方法3つ

スポーツジム

スポーツジムに行きたいけど、自分の汗臭さや体臭が気になって行きづらい・・・

このようにお悩みの方も多いと思います。

スポーツジムは誰もが汗をかいていますので、どのジムでも多少の汗臭さはあります。少し酸っぱいような臭いです。

まず前提として、トレーニングやエクササイズをしてかく汗は、サラサラしていて臭いはほとんどありません。汗臭くなるのは汗をかくからではなく、かいた汗を放置しているから臭うわけです。

自分の体臭が気になってスポーツジムに通うかどうか悩んでいる方は、本記事を参考にぜひ対処してみてください。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

運動前にシャワーを浴びる

スポーツジムで自分の体臭が気になる場合は、まず運動する前にシャワーを浴びてそれまでにかいた汗を流しましょう。

汗の臭いの元は細菌です。衣服に汗をかいた後、その汗を栄養として細菌が繁殖するため、体や衣服が臭くなります。

スポーツジムはシャワーを完備している場合がほとんどですので、運動着に着替えるときに先にシャワーを浴びましょう。

そこで綺麗に体を洗うことで、それまでに繁殖していた細菌をリセットし、臭いの元をなくしてしまうわけです。

これだけでもかなりスポーツジムにいる間の体臭は軽減できます。

ジムで汗をかいた時の臭いや脇汗の対策について
スポーツジムで汗をかいたとき、周りからの視線や自分の汗の臭いが気になる方もいらっしゃると思います。スポーツジムに運動しに行くわけですからそこで汗をかくのは当然です。しかし、自分から見て周りの人のことが気になるように、周りからもどう見られてい

こまめに汗を拭く

汗はかいた瞬間は臭くありません。

時間が経過して細菌が繁殖し始めると徐々に臭くなってきます。

ですので、汗をかいたら細菌を繁殖させないようこまめに拭くようにしましょう。

運動する際は、普通のTシャツではなく、スポーツウェアを選ぶとよいでしょう。スポーツウェアは通気性がよく、速乾性があるものが多いので、汗の臭いが気になる方にはおすすめです。

替えのウェアを持参する

「スタジオプログラムに参加した後、マシントレーニングもしたい」

このようなトレーニングをされている方も多いでしょう。

スタジオプログラムでびっしりと汗をかき、そのままマシントレーニングをしているとなんだか自分の汗臭さが気になってきた・・・このような事態を防ぐために替えのウェアを1枚持参しましょう。

衣服に染み付いた汗を放置していると、徐々に細菌が活動し始めて臭いがしてくるようになります。

一度、大量に汗をかいた後は新しいウェアに着替えをして、再度トレーニングすることをおすすめします。

それでも気になる場合は、一旦、シャワーを浴びてもよいでしょう。

そうすることで、汗臭さを予防することができます。

最後に

運動でかいたサラサラの汗はほとんど臭いはしませんので、運動中に汗をかいたからといって必要以上に周囲を気にする必要はありません。

大事なことは、かいた汗を放置しないことです。

汗をかいたときにワキガ対策をきっちりすることで、時間の経過とともやってくる細菌繁殖による不快な臭いを抑えることができます。

どの手段が自分に向いているかをよく考えて、トライしてみてくださいね。

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました