「スポーツジムで運動はしたくないけど、お風呂だけでも入りに行きたい」
このように思われる方も多いのではないでしょうか。
スポーツジムのお風呂って、広くてサウナもあってのんびり落ち着けますよね。
ところで、スポーツジムに行って、お風呂だけ入って帰るのは大丈夫なのでしょうか?
はい、もちろん大丈夫です。
何の問題もありません。
私もよくお風呂だけ入って帰ってきます。
「でもやっぱりちょっと気になるなぁ」という方のために少しアドバイスをさせて頂きます。
私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
⇒水泳ダイエット
水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
⇒体重の記録とグラフ
水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
⇒水泳の消費カロリーを知っておこう
スポーツジムってどんなところ?
⇒ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう
自分だけ?周りの人はどう思っている?
⇒フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中
ジムの利用の仕方は自由
スポーツジムの利用方法は人それぞれですし、制約はありません。自由です。
ただ一応、知っておくと良い点として、スポーツジムでは入館時間と退館時間は記録されています。
「何月何日に何時から何時まで館内に居た」というのはデータとして保存されます。
また、退館するときには会員証やロッカーキーを受付でチェックしますので、その際にスタッフが見ているパソコンに滞在時間が表示されていることもあります。
まぁスタッフによっては「あ、この人、お風呂だけで帰ったのかな」と心の中で思う人もいるでしょうが、それだけのことです。
滞在時間が短いからといって、スタッフに呼び止められたりすることはありません。
もちろんそれが毎日続いていたとしても何も問題ありません。
堂々とお風呂だけ入って帰ってきていいんです。
なぜなら、スポーツジムの利用規約には「お風呂だけ入りにきてはいけない」や「短い滞在時間で利用してはいけない」などの定めがないからです。
会費さえ支払っていれば、スポーツジム内でどのように過ごしても問題ありません。
安心してお風呂だけ入って帰ってきましょう。

お風呂だけで行くのは恥ずかしい?
スポーツジムに行って、お風呂に直行するのは恥ずかしいと思われる方もいるでしょう。
でも安心してください。
誰も見ず知らずの他人のことを気にする人はいません。
その理由は、自分自身に置き換えてみれば分かります。
周囲にお風呂だけ入りに来た人を見つけて「あ、この人、お風呂だけ入りにきたんだ」と思ったとして、どうします?
何もしませんよね。
その場で一瞬そのように思ったとしても、ジムから出れば赤の他人ですし、日常生活で関わることもありません。
そんな人にどう思われようと、自分自身の生活には何も影響はありません。
ですから、周囲の目を気にする必要はないんです。
銭湯に来ているぐらいの気持ちで「さぁお風呂に入ってサッパリして帰るぞ」と思っておけばいいんです。

30分ぐらい滞在すれば、そもそも分からない
「さっきジムに入ってきたばっかりなのに、もうあの人帰ってるよ。きっとお風呂だけ入ったんだな」
と思われるのがイヤですか?
お風呂にゆっくり入れば、30分ぐらいはスポーツジムに滞在することになると思います。
30分ほどスポーツジムに滞在していると、運動したのか、お風呂に入りにきたのかはもはや分かりません。
軽く運動だけして、サッと帰る人もいるからです。
スポーツジムに通う人は全員がお風呂やシャワーを浴びて帰るとは限りません。
自宅でゆっくりお風呂に入りたい人は、着替えだけして帰ります。
30分ほどでスポーツジムを退館することも多いでしょう。
さらにフロアやスタジオ、プールなどは別々であることが多いので、別のところで運動している人は何をしているのか分かりません。
つまり、フロアで運動したのか、プールで泳いだのか、お風呂だけ入りに来たのか、は誰も分からないということです。

最後に
「スポーツジムでお風呂だけ入って帰ってもいいのか?」という疑問に関しては、全く問題ないというのが結論です。
何も後ろめたいことはありませんし、利用規約の違反をしているわけでもありません。
そういうスポーツジムの使い方もありなんです。
スポーツジムはカラダだけを鍛えにいくところではなく、心もリフレッシュさせるために通う場所です。
ジムでリラックスすることは大事な心とカラダのケアなんです。
水道代も節約になりますしね^^
ジムで使えるLINEスタンプです