「ジムのスタジオプログラムってみんな楽しそうにやっているけど、参加するのは緊張するなぁ…」
スタジオプログラムに興味は持っていても「実際に参加する」という一歩を踏み出せていない方も多いのではないでしょうか。
その気持ちは私もよく分かります。
私も初めてスタジオプログラムに参加したときは、プログラムの間中、緊張しっぱなしでした。
それでも色々なスタジオプログラムに積極的に参加し、最終的には「スタジオプログラムが楽しすぎる!」、「早くあのプログラムの曜日になってほしい!」と思うほどになりました。
ただ、補足しておきますと、すべてのプログラムが自分に合うとも思いませんでした。
やはり性別や年代によって、スタジオプログラムの向き/不向きはあります。
これからスタジオプログラムの参加を検討されている方に、どんなスタジオプログラムがどんな方に向いているのかをご紹介したいと思います。
私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
⇒水泳ダイエット
水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
⇒体重の記録とグラフ
水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
⇒水泳の消費カロリーを知っておこう
スポーツジムってどんなところ?
⇒ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう
自分だけ?周りの人はどう思っている?
⇒フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中
スタジオプログラムの主な分類
スタジオプログラムの呼び方はスポーツジムによって異なりますが、ベースとなる運動が何かを理解すれば「あ、あのタイプのプログラムのことだな」と分かります。
エアロビクス
性別:問わない
年代:問わない
負荷:大きい
時間:30~60分
エアロビクスは、男性/女性ともにおすすめで、年齢層も特に問いません。
エアロビクスのプログラム時間は30~60分ぐらいが多く、初心者向けのプログラムは30分前後、中/上級者向けになると60分ぐらいが一般的です。
ジョギングやジャンプ、腕を回すなど運動ができる方であれば参加できます。
曲に合わせて運動し続けますので、終わった後はかなりしんどいです(苦笑)
数分程度の曲と曲の間で休憩はできますので、水を飲んだり、汗を拭いたりしましょう。
参加にあたっての注意点としては、膝や腰などを痛めている方は悪化させてしまう恐れもあるため、無理をしてまで参加はしないほうがよいでしょう。
健康的に体を引き締めたい方におすすめのプログラムです。

格闘技エクササイズ
性別:問わない
年代:問わない
負荷:大きい
時間:30~60分
格闘技エクササイズは、男性/女性ともにおすすめで、年齢層も特に問いません。
格闘技エクササイズのプログラム時間もエアロビクスと同様に30~60分ぐらいが多く、初心者向けのプログラムは30分前後、中/上級者向けになると60分ぐらいが一般的です。
運動の負荷レベルは、エアロビクスに近いといえます。かなりハードです。
エアロビクスと大きく異なるのは、ひとつひとつの動作が格闘技の技になるということです。
パンチやキック、アッパーなど様々な技をプログラム中に使います。
技以外にも腹筋運動などもあります。
上のエアロビクスと同様に、関節などを痛めている方は負荷の大きいエクササイズにより、悪化させてしまう恐れもあるため、無理に参加はしないほうがよいでしょう。
筋力をつけながら、健康的に体を引き締めたい方におすすめのプログラムです。

ダンス
性別:問わない
年代:20代~30代が多い
負荷:普通
時間:30~60分
ダンスエクササイズは、男性/女性ともにおすすめで、若い世代の方の参加が多いプログラムです。
曲に合わせて運動するという点では、エアロビクスとも似ているように思いますが、実際にダンスとして成立する振り付けになっていることが特徴です。
エアロビクスは分かりやすい動作で運動しますが、ダンスは個々に振り付けがあるため、覚える必要があり少し複雑といえます。
「自分でダンスを踊ってみたい」「ダンスを気軽に学びたい」という方におすすめのプログラムです。

筋トレ系エクササイズ
性別:問わない
年代:20代~30代が多い
負荷:普通
時間:30~60分
筋トレ系エクササイズは、男性/女性ともにおすすめで、若い世代の方の参加が多いプログラムです。
男性の参加比率がやや高いプログラムかもしれません。
筋トレエクササイズは、ダンベルを利用したり、自分の体重を利用して体に負荷をかけ、筋力アップを目指すプログラムです。
マシンを使って黙々と筋トレを行うものとは異なり、音楽に合わせて他の会員さんと一緒にトレーニングすることで、一人で行うのに比べて挫折しにくいというメリットがあります。
引き締まった体型を目指したい方におすすめのプログラムです。

ヨガ・体幹系
性別:問わない
年代:問わない
負荷:少ない
時間:30~60分
ヨガ・体幹系エクササイズは、男性/女性ともにおすすめで、年齢層も特に問いません。
女性の参加比率がやや高いプログラムかもしれません。
ゆったりとした曲に合わせて体をストレッチするプログラムで、激しい運動や筋トレなど、体に大きな負荷をかけることはありません。
ですから体力に自信のない方でも安心して参加することができます。

最後に
スタジオプログラムには様々な種類がありますので、自分に合ったものを探すことが大切です。
「運動不足を解消したい」「筋力アップをしたい」など、自分の目標が決まっていれば、たくさんあるプログラムの中から絞り込んでいくことができます。
また、実際に参加してみて「しんどい」「体が痛い」という場合は、無理をして続ける必要はありません。
自分の体力に合わせた別のプログラムを探してみましょう。
お気に入りのプログラムが見つかれば、ジムに通うことがさらに楽しくなりますよ!^^

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
⇒水泳ダイエット
水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
⇒体重の記録とグラフ
水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
⇒水泳の消費カロリーを知っておこう
スポーツジムってどんなところ?
⇒ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう
自分だけ?周りの人はどう思っている?
⇒フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中
ジムで使えるLINEスタンプです