ジムに行きたくない時にやる気をアップさせる方法

スポーツジム

あ~忙しい。あ~しんどい。あ~めんどくさい。

ジムに行かなきゃ!と思っているのにモチベーションが上がらないという経験をされた方も多いのではないでしょうか。

通い始めた頃は意欲があって頑張れるのですが、徐々に辛くなってくるんですよね。分かります!私もです。

でもこのハードルを乗り超えないと、ジム通いをサボってしまう悪い習慣になってしまいます。なんとか頑張りたいですよね。

私は5年近くスポーツジムに通っていますが、モチベーションが低下することは今でもあります。仕事で疲れているから…とか、せっかくの休みだから休みたい…とか、あれこれ理由をつけて休もうとします。決して誉められることではありません(苦笑)

その感情に負けてしまうと徐々にジムに通う頻度もやる気も減ってきてしまいます。そして「もうほとんど行かないから退会しよっと」となってしまうわけですね。

ジム通いをされている方も、これからジム通いを検討されている方も、いつかはやってくるモチベーション低下を打破する方法をご紹介します。

体調維持や健康のためになんとか運動を続けたいと思われている方は、ぜひ参考にしてください。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

ジムに行きたくない理由は何ですか?

ジムに行きたくない理由の第一位は「めんどくさい」で間違いないでしょう。

仕事や学業、家事で忙しいという理由もあると思いますが、やはりめんどくさくなってくると通う回数は減ってくると思います。

でもめんどくさいという理由はあまり表に出さないのが人間です。何か理由をつけて「ジムに行かなくなるのは仕方ない」というように正当化しようとします

例えば「仕事で疲れている」「通っても効果がない」などです。

こういった理由を積み重ねて「うん、仕方ないよね」と自分を納得させてしまいます。まずはこれを予防しましょう。

仕事で疲れているなら月に1~2回でもいいので、30分だけ行ってみましょう!

効果が出ないと悩まずに、現状維持ができているならそれで良しとしましょう!

高い目標を立ててしまったために、それがクリアできないと後ろめたさを感じてしまい、ジム通いから目を背けるようになってしまいます。

ただ通い続けるだけでいいんです。目標設定も最初は無理をする必要はありません。

ジムに通う習慣ができれば、色々とトライしたい気持ちが出てきます。そのときまでは「通うこと」だけを目標にすればOKです。

関連記事:ジムが続かない人に試してほしい、たった1つのこと

 

やる気をアップさせるには?

ジムに行きたくないときにやる気をアップさせる方法があります。

ジム通いをめんどくさいと思ってしまう原因は目標を見失ってしまった場合がほとんどです。目標もないのにわざわざ時間をかけてジムに向かって、さらに運動して疲れることなんてしたくないですよね。

ジム通いを始めたときのことを思い出してください。「体重○kgになりたい」とか「○○さんみたいにスタイル良くなりたい」といった具体的な目標がありませんでしたか?時間が経つにつれて当初のやる気も薄れてしまい、目標も忘れ出してしまうことがモチベーション低下の原因です。

ですので、何のためにジム通いを始めたかを思い出すことが大切なんです。

目的を思い出すことで「そうだよな、行かなきゃいけないんだよな」という前向きな気持ちがわずかながら出てくると思います。その気持ちだけでジムに向かえる人はそれで十分です。

ジムに行きたくないときは通う目的を思い出すという習慣を身につけてください。

 

目標となる人は周りにたくさんいるはず

さらに即効で効果のある方法をご紹介します。

それは、日常生活の中で目標になる人を見つけることです。

実際に街中を歩いている人でも、ネットや雑誌の写真でも構いません。自分の目標に近い人を見ることです。「あの人スタイルいいなぁ」とか思うことありますよね。ジムに行こうと思った日はそういう人を見て「私もあんなスタイルになりたい」と意欲を燃やしてください!

あ、でもずっとジロジロ見るのはやめておいてくださいね(苦笑)

「あの人みたいなスタイルになりたいな。きっと運動やトレーニングしてるんだろうな。私も行かなきゃ!」と思えたら勝ちです。その日のモチベーションはググッと上がるでしょう。より身近な目標を目の当たりにできたわけですから。

そのモチベーションが下がらないうちにジムに向かう準備をしてください。きっと行けるはずです。

 

思い切って他の方法を試す

色々と試してみたけどやっぱりジム通うは厳しいなぁ…という方もいらしゃるでしょう。正論だけではうまくいかないのも現実です。

行かないジムの会員費用として毎月1万円前後のお金をドブに捨てるなら、別のことにお金を使ったほうがいいのは当然です。もったいないですよね。

でもジムに行かなくなれば体重や脂肪は今よりも減ることはまずありません。ランニングなどを新たに始められるのであればいいですが、簡単には生活習慣を変えるのも難しいでしょう。

ダイエットは運動して消費するだけが目的ではありません。体調を整えて基礎代謝を上げることで日々の生活で消費するカロリーを増やすことのほうが大切です。

間違ったダイエットというのは、ある時だけ必死に運動し、摂取するカロリーを減らして無理やり体重を落とすことです。そんなダイエットは1ヶ月も続きません。2ヵ月後からまた別のダイエットを探して…もうそろそろこんなサイクルは止めましょう。

無理なく続けられるダイエットをしなければ一生、ダイエットとリバウンドの繰り返しです。長く続けるダイエットを見つけてください。

「そんな簡単にいい方法を見つけられないよ」という方は、あの有名モデルのトレーナーAYA先生監修の女性向けHMBサプリ!を試してみるのもよいでしょう。ジムに通うのは難しい方でも自宅でなら無理なく続けられるでしょう。

「痩せたい!」「ダイエットしたい!」という意欲を消してしまわないようぜひ前向きに取り組んでみてください。


最後に

ジムに通い続けることは、やる気と時間の問題があるためなかなか難しいテーマです。

私も数年間ジムに通っていますが、いまだに行きたくないと思うことはよくあります。しかし、そこで負けてしまうと徐々に足が遠のいてしまうことは確実です。

できるだけイレギュラーな休み方をせず、長くゆっくり通うためにはモチベーションアップの方法を自分で持っておくことが大切です。

今回ご紹介した方法でジム通いを続けられる人が少しでも増えて頂けたら嬉しい限りです。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ

タイトルとURLをコピーしました