ポケットWi-Fiの導入を予定していて、固定IPアドレスが必要になる可能性があるならWiMAXがおすすめです。
固定IPアドレスはグローバルIPアドレスの一種です。私たちがインターネットする際にプロバイダから割り当てられる住所のようなものです。「111.222.333.444」のような12桁の数字です。通常は一定期間ごとにこの数字は変わりますが、固定IPアドレス契約をすることでいつでも決まった数字にすることができます。
WiMAXの固定IPアドレスサービスがどのようなものか解説していきたいと思います。
固定IPアドレスが必要なのはどんな時?
日常生活では固定IPアドレスが必要になることはほとんどないでしょう。固定IPアドレスが必要になるのはアクセスするのが自分であることを証明する場合に限られます。別の言い方をすれば「認証」の使い方をする場合です。
一般的には以下の場合に固定IPアドレスが必要になります。
- 会社や学校のサーバーに外部からアクセスする場合
- オンラインゲームでIPアドレスの指定が必要な場合
恐らく上記1の理由の方が多いのではないかと思います。
WiMAXで固定IPアドレスが契約できるプロバイダは?
WiMAXで固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)が契約できるプロバイダを調べました。
結論から言うと、WiMAXを取扱う大手プロバイダはすべて固定IPアドレスを利用できます。月額料金もすべて共通で、96円(税別)です。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
GMOとくとくBB | 96円(税別) |
Broad WiMAX | |
@nifty | |
BIGLOBE | |
so-net | |
UQ WiMAX |

WiMAXの複雑な料金プランを比較!無制限プランでお得なプロバイダはここ!
WiMAXのプロバイダを選ぶために各社の料金プランを見ていると、その複雑さに頭が痛くなります。正直、もうどこでもいいわと思ってしまいます。本当にややこしい…携帯電話のプランもそうですが、各社のプランが簡単に比較できるようになっていると、ユー
まとめ
ポケットWi-Fiで固定IPアドレス(グローバルIPアドレス)が必要な場合は、オプション料金がわずか月額96円と低価格ですので、WiMAXがおすすめです。
WiMAXを提供している大手プロバイダであれば、どこでも共通の料金です。各プロバイダの料金プランは少しずつ異なりますので、自分に合ったプランを探してみてください。

【初心者向け】ポケットWi-Fiの比較と選び方。違いは何?用語が分からない!とお困りの方へ
「外出先でもインターネットをしたい」「スマホの通信制限を気にすることなくネットを使いたい」「引越しが多く、回線契約を毎回するのが面倒だ」このような理由でポケットWi-Fiを検討されている方も多いと思います。ポケットWi-Fiのサービスは各社
ジムで使えるLINEスタンプです