冬に水泳ダイエットを始めるメリットは?

水泳

PR

「え?冬に水泳するの?寒くないの?」そう思われる方も多いでしょう。

寒い冬は運動不足になりやすく水分補給もあまりしなくなるので体調の変化が起きやすくなります。また、年末年始にかけてお酒を飲む機会が増えたり、正月休みに飲んで食べてを繰り返しているとあっという間に体重も増えてしまいますよね。

そんな冬こそ一念発起して水泳ダイエットを始められることをおすすめします。冬場の水泳といっても屋外で泳ぐわけではありませんので凍える心配はいりません。スポーツジムの屋内プールで快適に泳ぐことができます。

スポーツジムの屋内プールはエアコンで室温が調節されているので、暖かい環境で泳ぐことができます。更衣室のほうが涼しい感じです。泳ぎ始めると体温も上がってぽかぽかとしてきますので、プールの水の温度はお湯ではなく、冷たすぎない程度の水です。

冬場はどうしても「家から出たくない」「動きたくない」と省エネ思考になりがちですが、寒い冬に水泳ダイエットを始めるメリットは意外とたくさんあります。

今回の記事では、冬に行う水泳ダイエットのメリットについてご紹介します。

 

私は水泳を1年間続けたことで10kg減量することができました。その時に意識したこと、やっていたことをまとめましたので是非こちらもお役立てください。
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

スポンサーリンク

冬はプールやジムが空いている

プールやジムに通っている人にとっては嬉しいメリットですよね。

寒い冬の間は運動しようという意欲が湧きにくい季節でもあります。そのため、春から秋の季節と比べるとジムにいる人の数は少なめです。ジム内の筋トレマシーンもゆっくり利用できますし、水泳でも同じコースに何人も泳いでいるというシーンはあまり見かけなくなります。

ジムが混雑していると自分のペースで運動できないという方も、冬場であれば人が少なくなるのでマイペースで運動しやすくなります。計画的に取り組めるチャンスですね。

関連記事:スポーツジムが混雑する時間帯と曜日はいつ?

冬に入会キャンペーンを実施するジムも多い

前述しましたように、冬場はついジムへ向かう足が遠のきやすい季節です。その期間が長引くと「もういいや」となって退会する人もいます。そんな理由からか冬場に入会キャンペーンを実施するスポーツジムも少なくありません。

入会費が半額になっていたり、入会月の会員費が免除されたりとお得なキャンペーンを実施してくれることがありますので、ジムのチラシやWebサイトをチェックしておかれるといいと思います。入会の決断をするための最後の一押しになるかもしれませんね。

関連記事:ジムを長く続けるための3つのポイント

ジムのお風呂やサウナでゆっくり温まることができる

スポーツジムには大きなお風呂やサウナが完備されていることが多いと思います。運動した後にそのままゆっくりと温まることができますので、夜に通うタイプの人であればそのまま家に帰って寝るという生活もできます。自宅の寒いお風呂に凍えながら入る必要がなくなりますね。

年末年始にかけての正月太りを抑制できる

年末年始は忘年会や新年会、お正月休みと飲んだり食べたりする機会が集中していますね。そのため、1月中旬頃にはビックリするぐらいの体重になってしまう人もいると思います。

普段は気にしていなくても通学や通勤、家事などである程度のカロリーを消費していますが、その頻度が落ちて摂取する量が増えると一気に脂肪が付いてきてしまいます。

冬場(特に年末年始)にジムへ通うということは普段のカロリー消費と同じレベルを維持するためにも有効です。

関連記事:冬のプールは寒いでしょ?いえいえ、ジムで水泳すれば寒くないんです

ランニングやウォーキングと違い、天候の影響を受けない

エネルギーを消費するだけなら水泳以外にもランニングやウォーキングなどもありますね。ただ、雨が降ったり雪が降ったりと天候次第では屋外のトレーニングは中断せざるを得ない場合もあります。

水泳はスポーツジム内で行えるため、こういった天候の影響を受けません。運動したいと思ったときにできます。そういう点では計画的に運動できると言えるでしょう。

まとめ

寒い冬はどうしても屋外に出る時間が短くなり、運動量も減ってしまうので体重も増えがちです。

本気でダイエットや健康維持を考えている場合は、これまでに説明しましたように冬場のジムを活用するメリットを思い出して積極的に活動されてみてはいかがでしょうか。

 

私が水泳を始めて1年で10kg減量した時のノウハウと記録をまとめました
水泳ダイエット

水泳ダイエットでの体重変化を公開中です
体重の記録とグラフ

水泳ってどれぐらいカロリー消費するの?
水泳の消費カロリーを知っておこう

スポーツジムってどんなところ?
ジムの準備はOK?ルールを知って楽しく参加しよう

自分だけ?周りの人はどう思っている?
フィットネスや水泳に関するアンケート結果を公開中

ジムで使えるLINEスタンプです

ゆれる白いトリ

キノカッパ